FT-2000Dを実戦に投入しました
2021.11.21
修理から戻ってきたFT-2000Dをさっそくシャックに設置して使用しています。同時にシャックのレイアウトも少し変更しました。そう、東京都中央区に在住していた頃のように余計なモノは置かずに必要なものだけを並べてシンプルにしています。極端ではないと思いますが、ある程度のミニマリストであると自覚はしています。
さて、送受信性能を語るほどのスキルは私にはないのでさておいて、実際に触ってみた感想ですが、FT-1000MP Mark-Vの高級感に比べるとツマミやSWが実に安っぽいですね…いや、安く仕上げていますね。これはオークションで落札して初めて触った時に真っ先に感じたことです。Mark-Vの重量感(高級感)のある重いツマミを触った後にFT-2000Dを触ると、安っぽい軽いプラスチック感(?)が否めません。中身はともかく、外見に関しては(Mark-V開発当時と比べて)相当コストダウンしたのだと思われます。
触った時の安っぽさは置いておいて、デザインや操作性は気に入っています。使いやすいですね。また、いくつものブログで読んだ通り、IPOをオンにしているだけで(Mark-Vより)静かで聞きやすいですね。
何れにせよ、出力200Wとサブ受信機と50MHzと素敵なデザインを手に入れたので末永く大事に使っていこうと思っていますよ。
さて、送受信性能を語るほどのスキルは私にはないのでさておいて、実際に触ってみた感想ですが、FT-1000MP Mark-Vの高級感に比べるとツマミやSWが実に安っぽいですね…いや、安く仕上げていますね。これはオークションで落札して初めて触った時に真っ先に感じたことです。Mark-Vの重量感(高級感)のある重いツマミを触った後にFT-2000Dを触ると、安っぽい軽いプラスチック感(?)が否めません。中身はともかく、外見に関しては(Mark-V開発当時と比べて)相当コストダウンしたのだと思われます。
触った時の安っぽさは置いておいて、デザインや操作性は気に入っています。使いやすいですね。また、いくつものブログで読んだ通り、IPOをオンにしているだけで(Mark-Vより)静かで聞きやすいですね。
何れにせよ、出力200Wとサブ受信機と50MHzと素敵なデザインを手に入れたので末永く大事に使っていこうと思っていますよ。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
JR4PUR - 2021年11月21日 14:35
ATUの後ろにドカンと鎮座しているソーターバランが気に入らないのですが、あの位置でないとダメなので仕方ないですね。
豊島区在住の頃は、同じ机の左のパソコンで仕事をしながら、中央にリグがあり、右側のパソコンではクラスターを常時表示させていましたので、珍局がスポットされたらすぐに呼び倒せたのですが、今では無線で遊べるのは平日は夜に限られてしまいました。朝、早起きすれば(DXCCが)稼げるのでしょうが、なかなか続きませんねぇ…。
豊島区在住の頃は、同じ机の左のパソコンで仕事をしながら、中央にリグがあり、右側のパソコンではクラスターを常時表示させていましたので、珍局がスポットされたらすぐに呼び倒せたのですが、今では無線で遊べるのは平日は夜に限られてしまいました。朝、早起きすれば(DXCCが)稼げるのでしょうが、なかなか続きませんねぇ…。
JN1NBU - 2021年11月21日 12:55
早速実戦投入ですね。
とても映えている素敵なシャックですね。専用電源も一体感があって良い感じです。
見習いたいものですが、当方は机のスペースを大きく取ることができないため、どうしても、棚で上方向に延ばさざるを得ません。棚を置いてしまうと、ついモノを置いてしまい悪循環です。
とても映えている素敵なシャックですね。専用電源も一体感があって良い感じです。
見習いたいものですが、当方は机のスペースを大きく取ることができないため、どうしても、棚で上方向に延ばさざるを得ません。棚を置いてしまうと、ついモノを置いてしまい悪循環です。
コメント投稿