11/12~11/23のDX - T88WA, A35GC, JD1BHA, F5OUX, CT9/HA3NU, K8H and PJ2/VE3JM
2022.11.23
TL8AA - Central African Republic(中央アフリカ共和国)を、先々週の日曜日の朝に見かけてから意識しているのですが、全然QSOに至りません。(意識しているだけで、全く早起きしてない事は内緒ですよ)
アフリカ大陸のど真ん中と言っても、若干西よりだと思うのですが、何せ早朝のショートパスも夕方のロングパスも信号がカスカスで弱いですね。私の中では今日の20mのロングパスが今まで聞いた信号で一番強かったと思いますが、呼べど叫べど全く相手にされませんでした。信号のピークは1530JST頃だったと思われますが、その後、TL8AAのOPはJAとのロングパスがクローズしたと思ったのか、EUにビームを向けたような気がします。(たぶん)
JA3の局がクラスターに「西日本とも交信してくれ!」みたいなニュアンスのコメントを書き込んだのが印象的でした…。
A35GC - Kingdom of Tonga(トンガ王国)は、80m以外は既にLoTWでCFM済なので呼ぶ必要は無いのですが、聞こえていたらついついコールしてしまいました。
バンドニューの80mは、幾つかチャンスがあったのですが交信に至りませんでした。(某大陸国の人口ノイズが酷かったですね…)
10mで出会った、F5OUXには久しぶりにしびれましたね…使用するアンテナは28MHzの八木アンテナ(10エレメント・モノバンド)のみ、CQを出す周波数はCWでは28001.0KHzだけ…等々。シャックや車の中に無駄な物を置くのが大嫌いな準々ミニマリストである(?)私の心はわしづかみにされましたよ。
また、将来、自分で設計した八木アンテナをブンブン振り回して遊ぼうと企んでいる私にとっては大変参考になる画像をご自身のサイトで公開されているので、思わずお気に入りに登録しました。
アンテナの寸法はMMANAを使えばたたき出せるのですが、それを物理的にどう具現化するのか情報が少ないと思っています。(単管パイプ用の自在クランプを使用してバーチカルアンテナを一人で設置した方のブログ内容は大変参考になりましたし、現に私も、そのクランプを使用して逆Lアンテナを架設しています)
K8H - American Samoa(アメリカ領サモア)はATNOだったので嬉しい1UPです。Club Logで確認すると無事に合格していましたので安心しました、後はバンドニューを増やすだけです。
夕食後に40mで交信出来た(空耳QSOかも)、PJ2/VE3JM - Curacao(キュラソー)はJA4に移ってから初めてのカリブ海かも知れません。東京に居た頃は地域差なんて全然感じていなかったのですが、広島に引っ越してからどうもカリブ海が遠くに感じるようになりました。そう、1エリアの局がサクっとQSOしていくカリブの局が、4エリアから呼んでも全く相手にされないという場面に何回も遭遇しました。
調べてみると、東京と広島は直線距離で679km離れていて、日本国内では時差は無いことになっているようですが、東京と大阪の時差は実際には20分あるとのことですので、広島と東京との時差は30分くらいあると思います。
実際、TL8AAのロングパスの信号が1415JST頃に1エリアでは聞こえている様子でも、4エリアでは全く聞こえないという事がありました。広島でようやく聞こえ始めたのが1445JST頃なのです。日本国内でこんなに地域差があるとは思いませんでした。西日本は東方向からやってくるロングパスの交信では不利だということを学習しましたよ。たかが679Km、されど679kmですね。
---------------------------
T88WA 12m CW
A35GC 12m CW
A35GC 17m CW
T88WA 17m CW
JD1BHA 20m CW
A35GC 40m CW
A35GC 30m CW
F5OUX 10m CW
A35GC 15m CW
CT9/HA3NU 40m CW
K8H 30m CW
PJ2/VE3JM 40m CW
アフリカ大陸のど真ん中と言っても、若干西よりだと思うのですが、何せ早朝のショートパスも夕方のロングパスも信号がカスカスで弱いですね。私の中では今日の20mのロングパスが今まで聞いた信号で一番強かったと思いますが、呼べど叫べど全く相手にされませんでした。信号のピークは1530JST頃だったと思われますが、その後、TL8AAのOPはJAとのロングパスがクローズしたと思ったのか、EUにビームを向けたような気がします。(たぶん)
JA3の局がクラスターに「西日本とも交信してくれ!」みたいなニュアンスのコメントを書き込んだのが印象的でした…。
A35GC - Kingdom of Tonga(トンガ王国)は、80m以外は既にLoTWでCFM済なので呼ぶ必要は無いのですが、聞こえていたらついついコールしてしまいました。
バンドニューの80mは、幾つかチャンスがあったのですが交信に至りませんでした。(某大陸国の人口ノイズが酷かったですね…)
10mで出会った、F5OUXには久しぶりにしびれましたね…使用するアンテナは28MHzの八木アンテナ(10エレメント・モノバンド)のみ、CQを出す周波数はCWでは28001.0KHzだけ…等々。シャックや車の中に無駄な物を置くのが大嫌いな準々ミニマリストである(?)私の心はわしづかみにされましたよ。
また、将来、自分で設計した八木アンテナをブンブン振り回して遊ぼうと企んでいる私にとっては大変参考になる画像をご自身のサイトで公開されているので、思わずお気に入りに登録しました。
アンテナの寸法はMMANAを使えばたたき出せるのですが、それを物理的にどう具現化するのか情報が少ないと思っています。(単管パイプ用の自在クランプを使用してバーチカルアンテナを一人で設置した方のブログ内容は大変参考になりましたし、現に私も、そのクランプを使用して逆Lアンテナを架設しています)
K8H - American Samoa(アメリカ領サモア)はATNOだったので嬉しい1UPです。Club Logで確認すると無事に合格していましたので安心しました、後はバンドニューを増やすだけです。
夕食後に40mで交信出来た(空耳QSOかも)、PJ2/VE3JM - Curacao(キュラソー)はJA4に移ってから初めてのカリブ海かも知れません。東京に居た頃は地域差なんて全然感じていなかったのですが、広島に引っ越してからどうもカリブ海が遠くに感じるようになりました。そう、1エリアの局がサクっとQSOしていくカリブの局が、4エリアから呼んでも全く相手にされないという場面に何回も遭遇しました。
調べてみると、東京と広島は直線距離で679km離れていて、日本国内では時差は無いことになっているようですが、東京と大阪の時差は実際には20分あるとのことですので、広島と東京との時差は30分くらいあると思います。
実際、TL8AAのロングパスの信号が1415JST頃に1エリアでは聞こえている様子でも、4エリアでは全く聞こえないという事がありました。広島でようやく聞こえ始めたのが1445JST頃なのです。日本国内でこんなに地域差があるとは思いませんでした。西日本は東方向からやってくるロングパスの交信では不利だということを学習しましたよ。たかが679Km、されど679kmですね。
---------------------------
T88WA 12m CW
A35GC 12m CW
A35GC 17m CW
T88WA 17m CW
JD1BHA 20m CW
A35GC 40m CW
A35GC 30m CW
F5OUX 10m CW
A35GC 15m CW
CT9/HA3NU 40m CW
K8H 30m CW
PJ2/VE3JM 40m CW
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿