QSL@JR4PUR #096 - A JH1CZL QSL
2018.07.06
KH1/KH7Z - Baker & Howland Is.
2018.07.06
夏風邪も大分落ち着いて、眠れないので久しぶりに冷たい白ワインを飲りながら夜更かししています…。
私が風邪と格闘している最中に、何時の間にか終わっていましたKH1/KH7Z - Baker Island(ベーカー島)ですが、16年ぶりのQRVということで、怒涛のパイルアップの前にはモービルホイップでは厳しい戦いを強いられるかもと危惧していましたが、結果は5BANDでQSO出来ましたので大満足です。
いわゆるDXCCの上がり組が大半を占めるこの遊びにおいて、ここ最近のDXペディションは、1.8MHzや3.5MHz、50MHzなど、難しいBANDの需要を満たす為の運用が目立っていると感じていましたが、このチームは14MHzのCWを常時運用していたのが印象的でした。
太陽黒点数がボトムのこの次期、しごく必然だったのだと思いますが、逆に、EUには全く電波が届かないだろうと思われる、24MHzと28MHzでのCWの運用時間が短かったのは仕方のない事ですね。(ようやく両BANDのCWに出始めた頃、私は夏風邪のおかげでやる気を失っていました…)
また、FT8という新しい遊びに時間を費やしていたのが印象に残ったペディションでした。
何れにせよ、KH1はATNOでしたので貴重な1UPです。
私が風邪と格闘している最中に、何時の間にか終わっていましたKH1/KH7Z - Baker Island(ベーカー島)ですが、16年ぶりのQRVということで、怒涛のパイルアップの前にはモービルホイップでは厳しい戦いを強いられるかもと危惧していましたが、結果は5BANDでQSO出来ましたので大満足です。
いわゆるDXCCの上がり組が大半を占めるこの遊びにおいて、ここ最近のDXペディションは、1.8MHzや3.5MHz、50MHzなど、難しいBANDの需要を満たす為の運用が目立っていると感じていましたが、このチームは14MHzのCWを常時運用していたのが印象的でした。
太陽黒点数がボトムのこの次期、しごく必然だったのだと思いますが、逆に、EUには全く電波が届かないだろうと思われる、24MHzと28MHzでのCWの運用時間が短かったのは仕方のない事ですね。(ようやく両BANDのCWに出始めた頃、私は夏風邪のおかげでやる気を失っていました…)
また、FT8という新しい遊びに時間を費やしていたのが印象に残ったペディションでした。
何れにせよ、KH1はATNOでしたので貴重な1UPです。