ラダーラインで給電した垂直ダイポールを上げ直しました
2020.04.29
今朝は天気も良く風も無かったので、梯子フィーダーで給電した全長10mの垂直ダイポールアンテナを上げ直しました。変更したのは以下の3点です。
・グラスファイバーポールの位置を建物から離した
・12mのグラスファイバーポールに釣り竿をジョイントして15mとし、給電部の地上高を以前の7mHから10mHに上げた
・ATU直前に入れるソータバランを原岡式フロートバランに変更した
物の本によると垂直ダイポールの場合、給電部の地上高を1/4λ(14MHzで5m)にした方が最も打上角が低くなると書いてあるのですが、西アフリカのショートパス方向に建物がありますので、給電部の高さを屋根より高くしたかったのです。何れにせよこれ以上高くすると逆効果みたいですね。
さて、本日の1800JST頃に、修理に出していた送信用の電源モジュール(DC30V 15A)が戻ってきますので試し撃ちが楽しみです。
・グラスファイバーポールの位置を建物から離した
・12mのグラスファイバーポールに釣り竿をジョイントして15mとし、給電部の地上高を以前の7mHから10mHに上げた
・ATU直前に入れるソータバランを原岡式フロートバランに変更した
物の本によると垂直ダイポールの場合、給電部の地上高を1/4λ(14MHzで5m)にした方が最も打上角が低くなると書いてあるのですが、西アフリカのショートパス方向に建物がありますので、給電部の高さを屋根より高くしたかったのです。何れにせよこれ以上高くすると逆効果みたいですね。
さて、本日の1800JST頃に、修理に出していた送信用の電源モジュール(DC30V 15A)が戻ってきますので試し撃ちが楽しみです。