今日のDX - JT1CO, OM3KFO & JG8NQJ/JD1
2021.11.03
今日もアンテナをいじっていました。そう、連日40mで聞こえてくるHD8RとどうしてもQSOしたくて、全長7.8mのツェップアンテナを全長20mに長くしました。
つまり、7MHzのフルサイズのダイポールアンテナをエレメントの端から梯子フィーダーで給電したわけですが、以外にも他のBANDでも(10MHz~28MHz)容易に同調が取れました。
ただ、14MHz以上のBANDでは1λ以上のアンテナとなり、四葉のクローバーみたいなビームパターンになる為、得意な方向と不得意な方向が出来てしまい、このアンテナを含め、架設を予定しているハーフサイズのG5RVアンテナ1本では全ての方角に対応できないとの認識はあります。解決策として、18MHz~28MHz用の無指向性の垂直アンテナを別途用意すばいいかなと思っています。(喉から手が出るほど、ビームアンテナが欲しいと思う今日この頃です)
肝心のHD8Rはこの記事を書いている時間にも未だ40m CWに出てこないのですが、某国のいわゆるパタパタノイズは59+ 30~60dBで大変強力に入感しており、明らかに全長7.8mと20mの違いは体感しましたよ。
注文していたハーフサイズのG5RVは代理店に届いたようですが、22mのグラスファイバーポールは諸事情により輸入が困難との連絡があり、どうしようか考えている最中です。(長さ18mの製品で妥協するかもです)
更に、FT-2000Dを修理に出している八重洲無線カスタマーサポートからは、現在、修理品が混みあっているため約2か月前後かかる見込みとの連絡があり、年内はMark-Vを使い続けるしかないようですね…。
---------------------------
JT1CO 10m CW
OM3KFO 12m CW
JG8NQJ/JD1 40m CW
SFI=97 SSN=42 A=17 K=3
日の出=0631JST 日の入り=1715JST
つまり、7MHzのフルサイズのダイポールアンテナをエレメントの端から梯子フィーダーで給電したわけですが、以外にも他のBANDでも(10MHz~28MHz)容易に同調が取れました。
ただ、14MHz以上のBANDでは1λ以上のアンテナとなり、四葉のクローバーみたいなビームパターンになる為、得意な方向と不得意な方向が出来てしまい、このアンテナを含め、架設を予定しているハーフサイズのG5RVアンテナ1本では全ての方角に対応できないとの認識はあります。解決策として、18MHz~28MHz用の無指向性の垂直アンテナを別途用意すばいいかなと思っています。(喉から手が出るほど、ビームアンテナが欲しいと思う今日この頃です)
肝心のHD8Rはこの記事を書いている時間にも未だ40m CWに出てこないのですが、某国のいわゆるパタパタノイズは59+ 30~60dBで大変強力に入感しており、明らかに全長7.8mと20mの違いは体感しましたよ。
注文していたハーフサイズのG5RVは代理店に届いたようですが、22mのグラスファイバーポールは諸事情により輸入が困難との連絡があり、どうしようか考えている最中です。(長さ18mの製品で妥協するかもです)
更に、FT-2000Dを修理に出している八重洲無線カスタマーサポートからは、現在、修理品が混みあっているため約2か月前後かかる見込みとの連絡があり、年内はMark-Vを使い続けるしかないようですね…。
---------------------------
JT1CO 10m CW
OM3KFO 12m CW
JG8NQJ/JD1 40m CW
SFI=97 SSN=42 A=17 K=3
日の出=0631JST 日の入り=1715JST