アースを新調したAki-Specialアンテナの試し撃ち
2022.02.11
2045JST頃から7MHz~18MHzでCQを出した結果です。この時間帯は、20mよりも17mの方がヨーロッパに電波が届いているのが面白いです。マルチバンドで無指向性のアンテナで電波を出すと、季節や時間帯、そして方角別にDXに対して最適な周波数を把握できるのが良いですね。

・相変わらずVK/ZL方面にはよく飛んでいます、水田に打ち込んだアース棒群の方向が南向きなのが原因かも知れませんね
アースを新調したAki-Specialアンテナの試し撃ち
2022.02.11 21:16 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
Aki-Specialアンテナの給電部とグランド(高周波アース)を少しいじりました
2022.02.11
ホームセンターでアース棒を見かけると、購入して田んぼに打ち込みたくなる衝動に駆られます。(バーチカルアンテナ使い特有の病気ですね…!?)
今日も4本買ってきて、せっせと打ち込みましたので、これで合計15本になりました。

さて、エレベーテッドラジアルを廃止したので、給電部とグランド周りを少しいじりました。要は給電部に対して平行にしていた単管パイプを垂直にして、余ったパイプを大地に対して少し浮かせて設置してみました。(アパマン時代に活躍した、鉄パイプのカウンターポイズならぬ、単管パイプのエレベーテッドラジアルみたいなものです、地面に置くよりも少しだけ浮かせたほうが大地と良好なキャパシタを形成してくれると思ったのです)
あと、アルミパイプのバーチカルアンテナを架設したブログ記事の真似をして、接合部はシンナーで脱脂して、導通グリススプレーを塗布しました。

・手前が地面から少し浮かせた単管パイプのエレベーテッドラジアルもどき、奥は水田に打ち込んだアース棒群
Aki-Specialアンテナの給電部とグランド(高周波アース)を少しいじりました

・田んぼに打ち込んだアース棒15本、単管パイプとの接続はクランプを使用しています、田植え時期に水が張られて水没するのが楽しみです
Aki-Specialアンテナの給電部とグランド(高周波アース)を少しいじりました

・ラジアルを撤去して、すっきりした給電部
Aki-Specialアンテナの給電部とグランド(高周波アース)を少しいじりました
2022.02.11 19:23 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
7J1RL - 沖ノ鳥島DXペディションの動画
2022.02.11


この動画を見て真っ先に感じたのは、良くも悪くも、時の政治家を動かせる人物(故JA1AN)が特定団体の(JARL)トップであった場合、いわゆる『人・物・金』に加えて、法律までも(7J1RLという局免とDXCCのルール)自由に操れて、全く生産性のない趣味の世界においても好き勝手出来るということです。(あくまで私なりの穿った見方ですよ)
そして、沖ノ鳥島は日本の領土であると言うことを、無線の世界を通じてやんわりと間接的に世界中に認知させた、我が国にとっては大変有益な行為だったと思いました。

また、現実的には様々な分野での弊害があり実現するには大変困難だと思われますが、何年も延期を繰り返しているブーベ島のDXペディションも、某アングロサクソン系の人達と違い、(新しい事を考えつくのは苦手でも、既に思いつかれた事をどんどん改善して、故障が少ない製品を世に送り出して世界を席巻してしまう)繊細で勤勉で優秀な日本人だけで行えば、もうすでに終わって大成功を収めていると思いました。(西洋で発明された自動車を、日本の自動車メーカーが世界を牛耳っているのが良い例ですね、無線の世界もそうです、白人が日本製のリグを当たり前のように使っているのが心地良いです)

2022.02.11 00:56 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -