ラダーラインで給電したAki-Special(逆Lアンテナ)のアース側が断線していた件
2022.04.01
今日の夜、いつものようにCONDXを把握するために、21MHzからCQを出したところRBNの反応が全くありません。コンディションが悪いのだと思い18MHzに下りてCQを出すとZLや9M2に電波は飛んでいるようです。14MHzではUA4まで届いていました(このBANDでは、いつもよりノイズレベルが高いことに違和感を覚えました)。10MHzでは全く反応がありません。7MHzでCQを出そうと思いATUを操作したところ、SWRがふらついているのが気になりましたが、それでもSWRがストンと落ちるのでCQをだしてみたところ、スキマーの反応が全くありません…。
流石にこのBANDで全く反応が無いのはおかしいと思い、アンテナを見に外に出たのですが変わった様子はありません。念のため給電部を確認するとアース側に接続している箇所が断線しているのを発見しました。ここ連日吹き荒れていた風によるストレスで断線したみたいですね。
つまり、接地アンテナではなくなり、給電部の高さ1m、垂直部のエレメント長11m、水平のエレメントが4.56mの梯子フィーダーで給電したツェップアンテナでCQを出していたことになりますね。間違った方法で架設したツェップアンテナは全然飛ばないという事がよくわかりました。
たちが悪いのは、SWRが普通に下がって、200Wで送信出来て、中途半端に電波が飛び、また違和感なく普通に受信出来ることです。(RBNという文明の利器が無いと、知らず知らずのうちに、しばらくダミーロードアンテナを使い続ける羽目になりますね)
流石にこのBANDで全く反応が無いのはおかしいと思い、アンテナを見に外に出たのですが変わった様子はありません。念のため給電部を確認するとアース側に接続している箇所が断線しているのを発見しました。ここ連日吹き荒れていた風によるストレスで断線したみたいですね。
つまり、接地アンテナではなくなり、給電部の高さ1m、垂直部のエレメント長11m、水平のエレメントが4.56mの梯子フィーダーで給電したツェップアンテナでCQを出していたことになりますね。間違った方法で架設したツェップアンテナは全然飛ばないという事がよくわかりました。
たちが悪いのは、SWRが普通に下がって、200Wで送信出来て、中途半端に電波が飛び、また違和感なく普通に受信出来ることです。(RBNという文明の利器が無いと、知らず知らずのうちに、しばらくダミーロードアンテナを使い続ける羽目になりますね)
QSL@JR4PUR #868 - Japanese Amulet (aka:Omamori)
2022.04.01