3/30~4/5のDX - EC5K, LA3BO, LV1OO, 4U1A, LZ4TX, XV1X, E29AHU, IC8OZM, VK9DX, 3B9FR, GM4ZUK & OE5CSP
2022.04.05
ここ2~3日、夜のハイバンドでCQを出すと東方向のスキマーが反応するようになりました。今日は15mでCQを出すと北極をかすめて北米の東海岸にまで電波が届きました。
近い将来、ビームアンテナを使用するつもりでいますので、今年は無指向性のアンテナで毎日CQを出しまくり、RBNをこき使って季節毎のCONDXを実体験で覚えようと思っていますよ。
---------------------------
EC5K 15m CW
LA3BO 15m CW
LV1OO 15m CW (CQ)
4U1A 10m CW
LZ4TX 10m CW
XV1X 10m CW
E29AHU 15m CW (CQ)
IC8OZM 15m CW
VK9DX 10m CW
VK9DX 30m CW
3B9FR 15m CW
GM4ZUK 15m CW
OE5CSP 15m CW (CQ)
SFI=128 SSN=86 A=11 K=2
近い将来、ビームアンテナを使用するつもりでいますので、今年は無指向性のアンテナで毎日CQを出しまくり、RBNをこき使って季節毎のCONDXを実体験で覚えようと思っていますよ。
---------------------------
EC5K 15m CW
LA3BO 15m CW
LV1OO 15m CW (CQ)
4U1A 10m CW
LZ4TX 10m CW
XV1X 10m CW
E29AHU 15m CW (CQ)
IC8OZM 15m CW
VK9DX 10m CW
VK9DX 30m CW
3B9FR 15m CW
GM4ZUK 15m CW
OE5CSP 15m CW (CQ)
SFI=128 SSN=86 A=11 K=2
ラダーラインで給電したAki-Special(逆Lアンテナ)のアース側が断線していた件
2022.04.01
今日の夜、いつものようにCONDXを把握するために、21MHzからCQを出したところRBNの反応が全くありません。コンディションが悪いのだと思い18MHzに下りてCQを出すとZLや9M2に電波は飛んでいるようです。14MHzではUA4まで届いていました(このBANDでは、いつもよりノイズレベルが高いことに違和感を覚えました)。10MHzでは全く反応がありません。7MHzでCQを出そうと思いATUを操作したところ、SWRがふらついているのが気になりましたが、それでもSWRがストンと落ちるのでCQをだしてみたところ、スキマーの反応が全くありません…。
流石にこのBANDで全く反応が無いのはおかしいと思い、アンテナを見に外に出たのですが変わった様子はありません。念のため給電部を確認するとアース側に接続している箇所が断線しているのを発見しました。ここ連日吹き荒れていた風によるストレスで断線したみたいですね。
つまり、接地アンテナではなくなり、給電部の高さ1m、垂直部のエレメント長11m、水平のエレメントが4.56mの梯子フィーダーで給電したツェップアンテナでCQを出していたことになりますね。間違った方法で架設したツェップアンテナは全然飛ばないという事がよくわかりました。
たちが悪いのは、SWRが普通に下がって、200Wで送信出来て、中途半端に電波が飛び、また違和感なく普通に受信出来ることです。(RBNという文明の利器が無いと、知らず知らずのうちに、しばらくダミーロードアンテナを使い続ける羽目になりますね)
流石にこのBANDで全く反応が無いのはおかしいと思い、アンテナを見に外に出たのですが変わった様子はありません。念のため給電部を確認するとアース側に接続している箇所が断線しているのを発見しました。ここ連日吹き荒れていた風によるストレスで断線したみたいですね。
つまり、接地アンテナではなくなり、給電部の高さ1m、垂直部のエレメント長11m、水平のエレメントが4.56mの梯子フィーダーで給電したツェップアンテナでCQを出していたことになりますね。間違った方法で架設したツェップアンテナは全然飛ばないという事がよくわかりました。
たちが悪いのは、SWRが普通に下がって、200Wで送信出来て、中途半端に電波が飛び、また違和感なく普通に受信出来ることです。(RBNという文明の利器が無いと、知らず知らずのうちに、しばらくダミーロードアンテナを使い続ける羽目になりますね)
QSL@JR4PUR #868 - Japanese Amulet (aka:Omamori)
2022.04.01