EA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)
2021.11.14
昨日の夕方、14MHzでQSOしたEA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)が無事にログインしていました。
お互い、RST 599を送っていますが、十回以上コールしてようやくコールサインをフルコピーしてもらったというのが実態です。
クラスターの情報でロングパスだったということを後で知ったのですが、我が家のロケーションが西アフリカのロングパス方向に開けているのが幸いしたのかも知れませんね。
Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)というエンティティーの存在を知らなかった事は内緒ですよ。
お互い、RST 599を送っていますが、十回以上コールしてようやくコールサインをフルコピーしてもらったというのが実態です。
クラスターの情報でロングパスだったということを後で知ったのですが、我が家のロケーションが西アフリカのロングパス方向に開けているのが幸いしたのかも知れませんね。
Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)というエンティティーの存在を知らなかった事は内緒ですよ。
HD8R - Galapagos Islands
2021.11.08
HD8R - Galapagos Islands(ガラパゴス諸島)とは7MHzと10MHzの2BANDでQSO出来ました。
ATNOではなかったのですが、やはり、目的なしにBANDをぼんやりワッチするよりも、ペディション局がQRVしていていてパイルがあった方が楽しいですね。
ATNOではなかったのですが、やはり、目的なしにBANDをぼんやりワッチするよりも、ペディション局がQRVしていていてパイルがあった方が楽しいですね。
JW4O - Svalbard
2020.11.09
先月、14MHzでQSOしましたJW4O - Svalbard(スヴァールバル諸島)のログインが確認出来ました。ATNOではないのですが、極圏との交信は浪漫がありますね。
8J1RL - Antarctica(南極昭和基地)
2020.09.27
先般、14MHzで異常な強さで入感していた8J1RL - Antarctica(南極昭和基地)のログインを確認しました。全長10mのツェップアンテナの飛びを確認するには十分過ぎるほどの大物とQSO出来ましたね。
因みに、10MHzでの交信は、以前使用していた全長13.5mの垂直ダイポールアンテナによるものです。
因みに、10MHzでの交信は、以前使用していた全長13.5mの垂直ダイポールアンテナによるものです。
8J1RL - Antarctica
2020.08.28
先日、10MHzでQSOしました8J1RL - Antarctica(南極昭和基地)が無事にログインしていました。この交信の翌日、14MHzでクラスタに上がっていましたが、残念ながら気が付くのが遅く聞くことが出来ませんでした。
T6AA - Afghanistan
2020.04.26
先日、14MHzでQSOしましたT6AA - Islamic Republic of Afghanistan(アフガニスタン・イスラム共和国)が無事にログインしていました。JR4PUR/JH1CZLともにATNOだったので久しぶりに1UPしました。