Rose Garden - Lynn Anderson
2017.03.10
(私の脳内では)気持ちよく聞けるシリーズの一曲です。(?)
一昨年、事務所で仕事をしながら聞ける洋楽を集めていた頃に出会った歌です。
YouTubeの動画をMP3ファイルに変換してくれる親切な無料ソフトがあり、サルのように洋楽を集めていました。
それをUSBメモリーにコピーしてCDプレーヤーで再生していました。
プレーヤーの仕様により、最高で999曲までランダム再生が出来て、最終的には1,020曲くらい集めたと思います。
この曲数になると、ある歌は10日に一回程度流れてくる計算になり、飽きずに聞けました。(有線放送みたいなものです)
一昨年、事務所で仕事をしながら聞ける洋楽を集めていた頃に出会った歌です。
YouTubeの動画をMP3ファイルに変換してくれる親切な無料ソフトがあり、サルのように洋楽を集めていました。
それをUSBメモリーにコピーしてCDプレーヤーで再生していました。
プレーヤーの仕様により、最高で999曲までランダム再生が出来て、最終的には1,020曲くらい集めたと思います。
この曲数になると、ある歌は10日に一回程度流れてくる計算になり、飽きずに聞けました。(有線放送みたいなものです)
My Way - Elvis Presley
2017.03.06
Frank Sinatraもいいけれど、Elvis Presleyが歌うMy Wayが大好きです。
特に1973年のハワイ公演のバージョンは最高で、何回でも聞けます…。
特に1973年のハワイ公演のバージョンは最高で、何回でも聞けます…。
T'es plus dans l'coup papa - Ludivine Sagnier
2017.02.27
映画、8 Femmes(邦題:8人の女たち)で、いきなり流れてきて強烈な印象が残っている曲です。
フランスのサスペンス映画を観ようとDVDをレンタルしたのですが、まさかのミュージカルでした。
でも、謎解きもあり大変面白くて何回か観て、当時サントラも買った記憶があります。
この歌はたまに聞きたくなります。
フランスのサスペンス映画を観ようとDVDをレンタルしたのですが、まさかのミュージカルでした。
でも、謎解きもあり大変面白くて何回か観て、当時サントラも買った記憶があります。
この歌はたまに聞きたくなります。
さらばシベリア鉄道 - 太田裕美
2017.02.21
今は亡き大瀧詠一が太田裕美に歌ってほしくて作った曲らしいです。
カッコいい歌ですね、彼女の舌足らずの歌声も大好きです。
カッコいい歌ですね、彼女の舌足らずの歌声も大好きです。
There She Goes - Sixpence None The Richer
2017.02.16
1990年代だったと思います、夜中にぼんやりTVを観ていたら突然この曲が流れてきて、一瞬にしてファンになりました。
シンプルな音作りとLeigh Nashの歌声が大好きです。
因みに、JR4PURのサイト用(2000年頃にはi-Gallery++という携帯電話の洋画関連の待ち受け画像を公開するサイトに使用していましたが、数年後に日本国際映画著作権協会から恫喝 親切なメールが届いたので閉鎖しました…懐かしい思い出です。)に取得したドメイン"sevenpence.org"は、当時"sixpence.org"が誰かに使われていたので仕方なく取得したドメインです。
シンプルな音作りとLeigh Nashの歌声が大好きです。
因みに、JR4PURのサイト用(2000年頃にはi-Gallery++という携帯電話の洋画関連の待ち受け画像を公開するサイトに使用していましたが、数年後に日本国際映画著作権協会から
Da Doo Ron Ron - The Crystals
2017.01.29
The Carpentersのアルバム"Now & Then"のメドレーでこの曲の存在を知りました。
歌っている人たちは見たことも聞いたこともありません。
歌っている人たちは見たことも聞いたこともありません。