4/30のDX - 9V1VV, OA4DX, CW27U, 9V1YC & TC60TRAC
2022.05.01
昨日は、14MHzを抜群に飛ぶようにすべく、エレメントの長さを20mにしようと朝から張り切って作業をしていましたが、挫折しました。
長さ12mのグラスファイバーポールの先端付近は細いので、ステーを四方向に張っていても、エレメント水平部分の約10mの銅線の重さによりポールの上部が垂れ下がってしまい、ポールを真っ直ぐにすることが出来ませんでした。(作業の途中で心が折れて、何回もちゃぶ台をひっくり返しましたよ…)
結局、給電部の高さを1mにして、エレメントの長さがきっかり10mだと28MHzのSWRがストンと落ちないので、28MHzと24MHzの間をとってエレメント長を11mとして作業を終了しました。
試し撃ちとばかり24MHzでCQを出していたら、思いもかけず9V1VVから呼ばれたのでびっくりしましたよ…。CQを出して呼ばれるのは久しぶりですね。(某大陸と某半島からのコールは相変わらずシカトしています)
今日も、RBNを眺めながら各BANDの飛びを確認していましたが、21MHz以外はいい感じですね。(エレメント長15.56mの時の21MHzが抜群に飛んでいたので、今はショボく感じるだけなのかも知れません)
兎にも角にも、14MHzと10MHzの景色が以前とは全然違いますので(特に10MHz)、この11mというエレメントの長さでしばらく運用してみようと思います。(3/4λという長さも気になるのですが…)
---------------------------
9V1VV 12m CW (CQ)
OA4DX 30m CW
CW27U 20m CW
9V1YC 30m CW
TC60TRAC 17m CW
SFI=120 SSN=50 A=18 K=3
長さ12mのグラスファイバーポールの先端付近は細いので、ステーを四方向に張っていても、エレメント水平部分の約10mの銅線の重さによりポールの上部が垂れ下がってしまい、ポールを真っ直ぐにすることが出来ませんでした。(作業の途中で心が折れて、何回もちゃぶ台をひっくり返しましたよ…)
結局、給電部の高さを1mにして、エレメントの長さがきっかり10mだと28MHzのSWRがストンと落ちないので、28MHzと24MHzの間をとってエレメント長を11mとして作業を終了しました。
試し撃ちとばかり24MHzでCQを出していたら、思いもかけず9V1VVから呼ばれたのでびっくりしましたよ…。CQを出して呼ばれるのは久しぶりですね。(某大陸と某半島からのコールは相変わらずシカトしています)
今日も、RBNを眺めながら各BANDの飛びを確認していましたが、21MHz以外はいい感じですね。(エレメント長15.56mの時の21MHzが抜群に飛んでいたので、今はショボく感じるだけなのかも知れません)
兎にも角にも、14MHzと10MHzの景色が以前とは全然違いますので(特に10MHz)、この11mというエレメントの長さでしばらく運用してみようと思います。(3/4λという長さも気になるのですが…)
---------------------------
9V1VV 12m CW (CQ)
OA4DX 30m CW
CW27U 20m CW
9V1YC 30m CW
TC60TRAC 17m CW
SFI=120 SSN=50 A=18 K=3