2024 CQ WW WPX Contest, CWに参加しました
2024.05.27
毎年、楽しみにしていますこのコンテストに今年も参加しました。
目的は、もちろんATNOとの交信と10mと40mのバンドニューを増やすためなのですが、アンテナが悪いのか、CONDXが悪かったのか、はたまた今の設備では頭打ちなのかよくわかりませんが、ATNOもバンドニューも全く増えませんでした。
PZ5DX - スリナムや、MW4R - ウェールズをRBNでロックオンしてチャンスを伺っていたのですが、残念ながらQSOには至りませんでした。
何れにせよ、酒を飲りながら遊んでいますので、途中でやる気が無くなったのは間違いないですね…。
来年の同時期も、まだ同じような設備なので大した成果は上がらないと思いますが、再来年はビームアンテナをブンブン振り回して稼がせてもらいますよ。


目的は、もちろんATNOとの交信と10mと40mのバンドニューを増やすためなのですが、アンテナが悪いのか、CONDXが悪かったのか、はたまた今の設備では頭打ちなのかよくわかりませんが、ATNOもバンドニューも全く増えませんでした。
PZ5DX - スリナムや、MW4R - ウェールズをRBNでロックオンしてチャンスを伺っていたのですが、残念ながらQSOには至りませんでした。
何れにせよ、酒を飲りながら遊んでいますので、途中でやる気が無くなったのは間違いないですね…。
来年の同時期も、まだ同じような設備なので大した成果は上がらないと思いますが、再来年はビームアンテナをブンブン振り回して稼がせてもらいますよ。


QSL@JR4PUR #1255 - Mitarashi Dango
2024.05.22

QSL@JR4PUR #1254 - A JH1CZL QSL
2024.05.20

QSL@JR4PUR #1253 - Wasanbon, Tokushima
2024.05.19

QSL@JR4PUR #1252 - Saruhashi Bridge, Yamanashi
2024.05.18

今日のDX - CP7DX
2024.05.17
今日は(今日も)1940JST頃から14021.0KHzでCP7DX - Plurinational State of Bolivia(ボリビア多民族国)が出てこないかと待ち構えていましたら本当に出てきました!。
恐らく、クラスターに上がってパイルアップになっていたら絶対に交信できなかったでしょう。(信号の弱さには自信がありますよ)
ハーフサイズのG5RVを架設して初めてのQSOでした。兎にも角にも久しぶりの嬉しい1UPです。早速、Club Logから8ドル払ってダイレクトでQSLを申請しましたので、程なくしてLoTWでCFM出来るでしょう。(LoTWのサーバーがダウンしていて、ここ数日アクセス出来ませんね)
地球の裏側からの電波なので、どの方向から飛んできたのか興味津々なのですが、如何せんワイヤーアンテナなのでよく分かりません。
来年の秋以降は20m以上のタワーに上げたビームアンテナをブンブン振り回していると思いますので、鼻息を荒くして伝搬方向をここに書き込んでいることでしょう…。(たぶん、きっと)
---------------------------
CP7DX 20m CW
SFI=207 SSN=208 A=27 K=2

恐らく、クラスターに上がってパイルアップになっていたら絶対に交信できなかったでしょう。(信号の弱さには自信がありますよ)
ハーフサイズのG5RVを架設して初めてのQSOでした。兎にも角にも久しぶりの嬉しい1UPです。早速、Club Logから8ドル払ってダイレクトでQSLを申請しましたので、程なくしてLoTWでCFM出来るでしょう。(LoTWのサーバーがダウンしていて、ここ数日アクセス出来ませんね)
地球の裏側からの電波なので、どの方向から飛んできたのか興味津々なのですが、如何せんワイヤーアンテナなのでよく分かりません。
来年の秋以降は20m以上のタワーに上げたビームアンテナをブンブン振り回していると思いますので、鼻息を荒くして伝搬方向をここに書き込んでいることでしょう…。(たぶん、きっと)
---------------------------
CP7DX 20m CW
SFI=207 SSN=208 A=27 K=2
