南大塚のラーメン屋さん - 「小天狗」
2018.10.26
元々、巣鴨駅近くの路地裏にあったお店で、今の場所に引っ越していたのは知っていて、よくウォーキングで前を通りかかっていました。
ようやく昨日、意を決して入ってみました。
私が大塚・巣鴨界隈で食べたラーメンの中では一番美味しかったと思います。(偉そうですね…個人の意見です)

JR大塚駅南口やJARL事務所からも随分離れていて、本当の最寄り駅は地下鉄丸ノ内線の新大塚駅でしょう。
近所にはミシュラン云々の有名店がありますが、上品すぎてリピートはしていません。
此処は昔ながらの味というところでしょうか…また行きますよ。

南大塚のラーメン屋さん - 「小天狗」
2018.10.26 16:08 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
年末年始の飛行機を予約しました
2018.10.14
お盆休みは、豪雨災害で広島の在来線が運行を停止した影響で、いつも一ヶ月前に余裕で取れていた飛行機のチケットが一杯で取れませんでした。
そのため、新幹線と在来線の一部と代行バスを乗り継いで、一日がかりで帰省しました。
先程、ANAのサイトを何気に覗いたら、年末年始の便利な日取りと時間帯の席が埋まりそうになっていましたので、慌てて予約を入れました。
これからコンビニへ料金の支払いに行ってきます。

まさか二ヶ月以上前に予約を入れるとは思いませんでした。
11月に入っていたら、チケットが取れなかったかも知れませんね…。
2018.10.14 11:54 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
Google Analyticsのリファラースパムのブロック方法
2018.10.09
備忘録です。

Google Analyticsでリアルタイムのアクセス情報を眺めていると、たまに存在しないページ(/h/(数字列).html)へアクセスがあったように表示されていました。
アクセス元の国もJAからではなく、EUやNAなどの海外からのアクセスと表示されます。
調べてみると、SEOサービスの会社がサイトの管理者の興味を引き、自社のウェブサイトのアクセスを増やすために実態のない参照トラフィックを作成しているとのことでした。
おかげで、本来のアクセス数よりも多くの来場者があったように集計されてしまい、正確な訪問者数が把握できません。(Referralの数値が異常に多いので判り易いのですが、日によってはプラス70件以上も上乗せされていました)

Google Analyticsの設定でブロック出来るようですので、具体的な設定を記しておきます。

①管理 → 全てのフィルタ → フィルタを追加
②フィルタ名:任意
フィルタの種類:除外 - ホスト名へのトラフィック - 等しい
③ホスト名:my-seo-promotion.com等
④ビューにフィルタを適用:すべてのウェブサイトのデータを右側に追加

現在、ブロックしているホスト名は以下の3件です。

my-seo-promotion.com
worldwide-seo-promotion.com
better-seo-promotion.com
2018.10.09 18:27 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
通院記録 - その10
2018.10.03
覚書です。

昨日、10/2(火)にいつもの病院へ行ってきました。
問題ないので、相変わらず診察は1分程度で終了です。

次回は12月に入ってから行きます。
2018.10.03 10:05 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
右折する台風
2018.09.27
台湾と沖縄の間を通ってお終いだと思っていました今回の台風ですが、右旋回して本州に上陸する様子ですね。
最近は雨ばかり…カラっと秋晴れになって欲しいものです。

右折する台風
2018.09.27 12:20 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
挙動不審な台風
2018.08.06
先般、日本列島を逆行した台風ですが、今回は東京まで真っ直ぐ突っ込んできて、急に右(東)に急旋回するようですね。
今年は異常な暑さを含め、色々と妙な気象が続いていますね…。

挙動不審な台風
2018.08.06 11:45 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -