今日のDX - HA8QZ
2017.08.09
5日ぶりの無線です。
今日は2230JSTからアンテナを振り出して20mから聞き始めました。

14022.9KHzでHA8QZが聞こえていたので呼んでQSOしました。
14020.6KHzでR7AB/Pが聞こえていましたが、この局とは交信済だったので放置。
17mと30mをチラっと聞いて、何も聞こえないので無線はお終いにします。

ノイズが酷くてエアコンを切らないとワッチ出来ないのですが、何せ暑いのです。
涼しくして映画でも観るとしましょう…。

---------------------------
HA8QZ 20m CW

SFI=71 SSN=11 A=5 K=1
2017.08.09 23:00 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - YB72RI/8, TX5EG and R7AB/P
2017.08.04
今日は1730JSTからアンテナを振り出してQRVしました。

17mから聞き始めると、18087.0KHzにYB72RI/8が出ていたので呼んでQSOしました。
30mの10111.0KHzではTX5EG(OC-027)がW3LPLの網に掛かっていましたので聞きに行くとよく聞こえていました。
この局とは30mでQSO済なのですがIOTAナンバーが違うみたいなので呼んで交信しました。(最近、このパターンが多いですね)
20mに上がってみると14024.0KHzでR7AB/Pが聞こえていたのでQSOして、夕方の部(?)は一旦お終いにしました。

夜になって14017.0KHzでRT17CWを呼び倒していましたが、諦めて止めました。
今日の無線はこれでお終いにします。

---------------------------
YB72RI/8 17m CW
TX5EG 30m CW
R7AB/P 20m CW

SFI=75 SSN=13 A=12 K=4
2017.08.04 23:10 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - R24RRC, YB72RI/1 and YB72RI/7
2017.08.02
久しぶりの無線です。
今日は珍しく早く、1700JSTからQRVしました。

20mから聞き始めると、14040.0KHzでR24RRCが聞こえていたのでQSOしました。
この局とは先月30mでQSO済なのですが、今回はIOTA番号が違うようですね。
私は純粋に一からCW DXCCを追いかけていて、島集めはどうでもいいのですが、如何せんこの遊び(DX)に参加している人の多くはDXCCのEntity集めは一定の処まで辿り着いていらっしゃるようで、160mや6mといったBANDの端っこや、この島集めに興じられている方が多いですね。
かく言う私も、IOTAナンバーを一応Logger32にメモしている次第ですが…。

さて、30mでR24RRCと交信した後、数局のYB72RIシリーズ(?)とQSOして今日の無線はお終いにしました。
今日は涼しくて過ごしやすかった一日でした…。

---------------------------
R24RRC 20m CW
R24RRC 30m CW
YB72RI/1 20m CW
YB72RI/7 20m CW
YB72RI/1 17m CW

SFI=74 SSN=0 A=6 K=1
2017.08.02 23:04 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - OK/DL3JJ/P, RA17CW, VR20ZQZ/P and R200A
2017.07.30
今日は、IOTAコンテストが終わって静かになった2100JST過ぎから20mを聞き始めました。
14018.2KHzでOK/DL3JJ/P、そして14011.0KHzでRA17CWとQSOしました。

2200JSTを過ぎてから17mにQSYして、18075.0KHzに出ているS79NHを聞きに行くと、パイルアップは無くCQやUPを打っているのがコピー出来たので、無謀にもコールしたのですがコールバックのタイミングでは何も聞こえなくて、結局QSOには至りませんでした。(JH1CZLは耳が悪いと思われたかも知れませんね…)
こんな状況でも、80mにおいて、QSOの条件を成立させていく猛者がいたのを思い出しました。
西日本の局が、私がコールするのを止めた後に一発でQSOしていったのが印象的でしたね。
こちらの環境は、常にノイズでSメーターがS7~8振っているという状態でした。
ノイズがほとんど無かった以前の環境(JR4PUR時代)だったらQSO出来たと思いました。
いわゆる「たられば」を言っても仕方ないので、S/N比の改善に投資しようと改めて思った次第です。(まだ、やるべき事があるのに、やってないという事は重々認識していますよ…)

さて、その後20mに下りて14005.0KHzでVR20ZQZ/P、そして14020.0KHzでR200AとQSOして今日の無線はお終いにしました。
ここ最近、プリフィックスに二桁以上の数字が並ぶコールサインばかりでつまんないですね…。

---------------------------
OK/DL3JJ/P 20m CW
RA17CW 20m CW
VR20ZQZ/P 20m CW
R200A 20m CW

SFI=70 SSN=12 A=4 K=1
2017.07.30 23:28 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - T88GA
2017.07.29
今日は1630JSTからアンテナを振り出してQRVしました。
18078.0KHzでJA7XBG局が運用するT88GAと交信しました。
その後は、外を見るとカミナリが鳴りそうな雰囲気だったので、アンテナは振り出したままでコネクターを外してQRTしていました。

改めてコネクターを繋いでQRVしたのは2230JSTです。
20mを聞くと何だか賑やかなので、WA7BNM Contest Calendar: 8-Day Calendarで調べたら、RSGB IOTA Contestが始まっていました。
IOTAのコンテストナンバーは長く、QRMの中ATNOを追いかける気力もなく、17mと30mで特に何も聞こえないので、今日の無線はお終いにします…。

---------------------------
T88GA 17m CW

SFI=70 SSN=0 A=7 K=1
2017.07.29 22:53 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
昨夜のDX - 9A/S58MU/P, HG17FINA, R1591M and HG17WP
2017.07.29
昨日の夜は、2000JSTにアンテナを振り出してからクラスタをチラチラ見ながら仕事をしていました。
お目当てのS79NHは14006.0KHzに出てきたようなので聞きに行きましたが、存在が分かる程度でとても呼べる信号ではありませんでした。
クラスタを見るとロングパスとの情報でした。
ロングパスだと丁度、建物の真裏から電波がやってきてることになりますので聞こえない訳ですね。

さて、本格的にワッチを開始したのは日付が変わってからでした。
14015.8KHzで9A/S58MU/P、14026.0KHzでHG17FINA、14020.0KHzでR1591M、そして14021.7KHzでHG17WPとQSOしてから深夜の無線はお終いにしました。

昨夜は途中から久しぶりにバーボンを飲りはじめたので、結構酔っぱらってしまい、あまり記憶がありません。(苦笑い)

---------------------------
9A/S58MU/P 20m CW
HG17FINA 20m CW
R1591M 20m CW
HG17WP 20m CW

SFI=70 SSN=0 A=7 K=2
2017.07.29 11:15 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -