今日のDX - 9V1YC, XX9D, DU2/JA1PBV, VP6EU and W6s
2017.02.18
今日、生まれて初めて80mでDXとQSOしました。
今朝、ARRL International DX Contest, CWの開幕の様子を聞こうと0850JSTからQRVしました。
20mを聞いていたら14015.0KHzで9V1YCが聞こえていたのでQSOしました。
交信した時間は0859JST、交信し終わったら丁度0900JSTになり、CQ TESTと打ちはじめたのでコンテストの場所取りのCQだったみたいです。
コンテストはWしか聞こえてこなかったのですが、14026.0KHzでXX9DとQSO出来ました。
午前中はこれでQRTしました。
午後、1440JSTから30mを聞くと、10110.0KHzでVP6EUが聞こえていたのでパイルに参加しました。
途中で親切なJAがクラスタに上げたのでパイルが大きくなり、参加したり止めたりを繰り返して、結局夕方までQSO出来ずに諦めていましたが、夜になって何とかQSO出来ました。
2100JST過ぎにウォーキングから帰ってクラスタを見ると80mにXX9Dが出ているようなので聞いてみると強力に入感しています。(途中、59+で聞こえていました)
早速パイルアップに加わり、20分後に何とかQSO出来ました。
80mで初めてのDX QSOです。
気分よくワッチを続けていると、59+ 40dBで聞こえてくるJA勢の合間を縫ってNA6Oが59くらいで聞こえているのを発見しました。
試しに呼んでみたら、何とQSO出来てしまいました。
普通の局(?)のように一発でコールサインをコピーしてもらえず、何回もコールしてようやくQSOに辿り着く有様ですが…。
その後、同じような調子で、2局のW6と交信出来ました。
今日はVP6EUを落とせて、80mでXX9DやW6とQSO出来たので大満足です。
---------------------------
9V1YC 20m CW
XX9D 20m CW
N2IC 40m CW
W7XI 40m CW
AA6PW 40m CW
K7NV 40mCW
DU2/JA1PBV 30m CW
VP6EU 30m CW "NIL"
XX9D 80m CW
NA6O 80m CW
N6XX 80m CW
K6NA 80m CW
SFI=75 SSN=23 A=20 K=4
今朝、ARRL International DX Contest, CWの開幕の様子を聞こうと0850JSTからQRVしました。
20mを聞いていたら14015.0KHzで9V1YCが聞こえていたのでQSOしました。
交信した時間は0859JST、交信し終わったら丁度0900JSTになり、CQ TESTと打ちはじめたのでコンテストの場所取りのCQだったみたいです。
コンテストはWしか聞こえてこなかったのですが、14026.0KHzでXX9DとQSO出来ました。
午前中はこれでQRTしました。
午後、1440JSTから30mを聞くと、10110.0KHzでVP6EUが聞こえていたのでパイルに参加しました。
途中で親切なJAがクラスタに上げたのでパイルが大きくなり、参加したり止めたりを繰り返して、結局夕方までQSO出来ずに諦めていましたが、夜になって何とかQSO出来ました。
2100JST過ぎにウォーキングから帰ってクラスタを見ると80mにXX9Dが出ているようなので聞いてみると強力に入感しています。(途中、59+で聞こえていました)
早速パイルアップに加わり、20分後に何とかQSO出来ました。
80mで初めてのDX QSOです。
気分よくワッチを続けていると、59+ 40dBで聞こえてくるJA勢の合間を縫ってNA6Oが59くらいで聞こえているのを発見しました。
試しに呼んでみたら、何とQSO出来てしまいました。
普通の局(?)のように一発でコールサインをコピーしてもらえず、何回もコールしてようやくQSOに辿り着く有様ですが…。
その後、同じような調子で、2局のW6と交信出来ました。
今日はVP6EUを落とせて、80mでXX9DやW6とQSO出来たので大満足です。
---------------------------
9V1YC 20m CW
XX9D 20m CW
N2IC 40m CW
W7XI 40m CW
AA6PW 40m CW
K7NV 40mCW
DU2/JA1PBV 30m CW
XX9D 80m CW
NA6O 80m CW
N6XX 80m CW
K6NA 80m CW
SFI=75 SSN=23 A=20 K=4
ARRL International DX Contest, CW
2017.02.17
そう言えば、明日はARRL International DX Contest, CWでした。
Zone 2とのQSOと、3.5MHzでWとのQSOを目指しましょう。
Zone 2とのQSOと、3.5MHzでWとのQSOを目指しましょう。
VP6EUが始まったようですが…
2017.02.17
今日の都内は"春一番"が吹き荒れていて、危険なのでアンテナを振り出すのを止めたので聞いていません。
10MHzと18MHzでJAのクラスタに上がっているようです。
なかなかシブいBANDからのスタートですね。
明日は風が吹きませんように…。
10MHzと18MHzでJAのクラスタに上がっているようです。
なかなかシブいBANDからのスタートですね。
明日は風が吹きませんように…。
昨夜のDX - やはり80mは飛んでいない様子
2017.02.16
昨夜は、2200JSTから4.5mの延長エレメントを振り出して30mから聞き始めました。
30mは誰もいなかったので40mにQSY、クラスタを見ると40mと80mにXX9Dが出ている様子です。
7026.0KHzに出ているXX9Dより、3526.0KHzに出ている局の方が信号が強かったので、こちらを呼び始めました。
もう需要が満たされたのか、59+ 20dBで強力に聞こえてくるJA勢は呼んでいない状態で、呼び倒すVEの局が59で聞こえていました。
UP 1.2辺りで確実に拾っているのですが、コールするも、CQ XX9D UPを連発されてしまいました。
こちらの電波は明らかに届いていないようです、時間のムダなので呼ぶのを止めました。
どうやら、聞こえている局にストレスなく電波が届いているのは40mより上で、今のままでは80mは使い物になりません。
この状態から、改善していき何とか電波が届くようにしていくがアパマンハムの腕の見せ所ですね。
こちらは、地上高が35mありますので、頑張って低いRDP組に負けない電波を出せるように工夫していきましょう。
昨夜はQSOゼロです。
---------------------------
SFI=75 SSN=15 A=2 K=1
30mは誰もいなかったので40mにQSY、クラスタを見ると40mと80mにXX9Dが出ている様子です。
7026.0KHzに出ているXX9Dより、3526.0KHzに出ている局の方が信号が強かったので、こちらを呼び始めました。
もう需要が満たされたのか、59+ 20dBで強力に聞こえてくるJA勢は呼んでいない状態で、呼び倒すVEの局が59で聞こえていました。
UP 1.2辺りで確実に拾っているのですが、コールするも、CQ XX9D UPを連発されてしまいました。
こちらの電波は明らかに届いていないようです、時間のムダなので呼ぶのを止めました。
どうやら、聞こえている局にストレスなく電波が届いているのは40mより上で、今のままでは80mは使い物になりません。
この状態から、改善していき何とか電波が届くようにしていくがアパマンハムの腕の見せ所ですね。
こちらは、地上高が35mありますので、頑張って低いRDP組に負けない電波を出せるように工夫していきましょう。
昨夜はQSOゼロです。
---------------------------
SFI=75 SSN=15 A=2 K=1
今日のDX - JG8NQJ/JD1, PY2ZEA and XX9D
2017.02.14
今日の夕方、1720JSTにJG8NQJ/JD1 - Minamitorishimaがクラスタに上がってきたので、早速7010.0KHzに急行しました。
Simplex QSOの行列が出来ていてカオスな状態でイライラしていましたが、やがてUP指定になりQSO出来ました。
その後、7004.0KHzで国内局かと思うほど強い信号の局を発見!…OH2MM Ville氏が運用するPY2ZEAでした。
すぐに呼んで、数局目にQSO出来ました。
もらったRSTは589、こちらにはリアルで599で入感していました。
今日、ようやく30mでXX9DとQSO出来ました。
10124KHzのA5Aは存在がわかる程度、とても呼べる状態ではありませんでした。
---------------------------
JG8NQJ/JD1 40m CW
PY2ZEA 40m CW
XX9D 30m CW
SFI=75 SSN=16 A=4 K=0
Simplex QSOの行列が出来ていてカオスな状態でイライラしていましたが、やがてUP指定になりQSO出来ました。
その後、7004.0KHzで国内局かと思うほど強い信号の局を発見!…OH2MM Ville氏が運用するPY2ZEAでした。
すぐに呼んで、数局目にQSO出来ました。
もらったRSTは589、こちらにはリアルで599で入感していました。
今日、ようやく30mでXX9DとQSO出来ました。
10124KHzのA5Aは存在がわかる程度、とても呼べる状態ではありませんでした。
---------------------------
JG8NQJ/JD1 40m CW
PY2ZEA 40m CW
XX9D 30m CW
SFI=75 SSN=16 A=4 K=0
今日のDX - XX9Dは80mで聞こえるもQSOならず
2017.02.13
今日はSD330のエレメントを約4m弱延長した風の弱い夜間限定のいわゆる"勝負アンテナ"を設置していました。
建物から外に突き出している部分の釣り竿の長さは約3mで、先端に10cm程度のキャパシティーハットを接続していますのでエレメントは実質4.5mくらいの長さだと思います。
QRV可能な周波数は3.5MHz~14MHzになりました。
1825JSTに3526.0KHzでXX9DがJAのクラスタに上がってきたので急行しました。
RST 579くらいで良く聞こえていたのでパイルに参加しました。
QSO出来ませんでしたがよく聞こえていました。
しかし…80mというBANDは、呼んでいるJA勢が59+20dB以上で聞こえてくるので滅多に使用しない500HzのCWフィルターを久しぶりに使いました。
2043JSTに3512.0KHzでクラスタに上がってきたHS3XVPは全く聞こえません、QSOしていくJAだけが59+で聞こえていました。
その後、3526.1KHzで再びXX9Dが出てきていたのですが、QSO出来ませんでした。
2156JSTにJE10BMJなるお節介な 親切な人物がJAのクラスタに上げるまでは、あまり大きなパイルではなく、DE XX9D UPを連発していた時間帯がありましたので、その時間に呼んでいたJA勢同様、私の信号も決定的な強さではなかったのだと認識しました。(電波が届いていない可能性があります)
良く聞こえるけど飛んでいかない…。
JR4PUR時代の7MHzを彷彿しました。
で、今日はQSOゼロです。
---------------------------
SFI=76 SSN=18 A=3 K=1
建物から外に突き出している部分の釣り竿の長さは約3mで、先端に10cm程度のキャパシティーハットを接続していますのでエレメントは実質4.5mくらいの長さだと思います。
QRV可能な周波数は3.5MHz~14MHzになりました。
1825JSTに3526.0KHzでXX9DがJAのクラスタに上がってきたので急行しました。
RST 579くらいで良く聞こえていたのでパイルに参加しました。
QSO出来ませんでしたがよく聞こえていました。
しかし…80mというBANDは、呼んでいるJA勢が59+20dB以上で聞こえてくるので滅多に使用しない500HzのCWフィルターを久しぶりに使いました。
2043JSTに3512.0KHzでクラスタに上がってきたHS3XVPは全く聞こえません、QSOしていくJAだけが59+で聞こえていました。
その後、3526.1KHzで再びXX9Dが出てきていたのですが、QSO出来ませんでした。
2156JSTにJE10BMJなる
良く聞こえるけど飛んでいかない…。
JR4PUR時代の7MHzを彷彿しました。
で、今日はQSOゼロです。
---------------------------
SFI=76 SSN=18 A=3 K=1