VK9MAV - Marion Reef/Diamond Islets, Australia (IOTA OC-267)
2016.12.21
何気にDX-Worldを眺めているとVK9MAVのコールが目に飛び込んできました。
コールサインからすると、Mellish Reefなんですが違うみたいで、DXCC上はただのAustraliaみいたいです。
IOTAはOC-267とのこと、珍しいのかよくわかりません。
運用期間は来年の5月末から6月にかけての予定のようです。

QRZ.COMを覗くと、メリッシュリーフじゃない、ただのオーストラリアだとしっかりアナウンスされていました。
ホームコールであるVK5MAVのページを見ると「俺は古き良き時代の紙のQSLしか使わない」と書いてあります。(意訳です)
いいですね、私はこういう考え方が丸くなくて、四角で極端な方が大好きです。

QSO出来たらいいですね。

http://dx-world.net/vk9mav-marion-reefdiamond-islets-oc-267/

VK9MAV - Marion Reef/Diamond Islets, Australia
2016.12.21 21:23 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
久しぶりに聞いたパタパタノイズ
2016.12.18
久しぶりの無線です。
今日は1645JSTから20mを聞き始めました。

ノイズレベルが高いのと、何やらコンテストが聞こえています。
また、BANDの上の方に行くと久しぶりに聞く"パタパタノイズ"が猛威を振るっていました。

すぐに30mにQSYすると、クラスタに上がっていたPC30EUDXFがエコーを伴いながら聞こえています。
CONDXがいいのでしょう、ショートパスとロングパスの両方が聞こえてるということです。
Simplexの行列が出来ていたので、例によって数百Hz上からから高い音色でコールしたのですが、山手線ノイズに襲われてリターンがよくわかりませんでした。
しばらく待っていると、ノイズも行列も消えていたので呼んでQSOしました。

同じ時間、10117.9KHzでHG30EUDXFがクラスタに上がっていましたが、こちらでは聞こえませんでした。
また30mでも10115.0KHzより上に"パタパタノイズ"が聞こえていました。

古いFT-1000MPのNBを使うとバッサリ切れるので、昔からある"パタパタノイズ"で間違いないでしょう。
開局当時は、この"パタパタノイズ"とデリンジャー現象は7MHzの風物詩だったように記憶しています。
"キツツキノイズ"とか"ウッドペッカーノイズ"とも言われていたのを思い出しました、懐かしいですね。
今日は59+振っていました、毎日聞こえるようでしたら厄介ですね。

---------------------------
PC30EUDXF 30m CW

SFI=72 SSN=0 A=6 K=3
2016.12.18 21:43 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
JD1BMH - Ogasawara
2016.12.16
DX-WorldによるとJG7PSJ局が12/23~1/1の期間で小笠原で運用されるとのことです。
CWの上手いこの方の運用は大好きです。

JH1CZLはJD1/OもATNOです。
私の縄張り(40m~20m)でQSO出来たらいいですね。

http://dx-world.net/jd1bmh-ogasawara/

JD1BMH - Ogasawara
2016.12.16 22:36 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
G4RCG - England
2016.12.15
今日は1645JSTから20mを聞き始めました。

14016.0KHzでQSO済のEA2AJBが聞こえていたのでクラスタに上げました。
30mは閑散としていたので、すぐに40mにQSYしました。

ローエッジの7003.0KHzでG4RCGの弱いCQが聞こえきたので、呼んでQSOしました。
彼とのQSOは毎度ギリギリの信号を聞き分けてのQSOです。
今日も、お互いがグレーライン上に乗っかった、わずかな時間の中でのQSOだったと思います。

---------------------------
G4RCG 40m CW
JT1CO 40m CW

SFI=71 SSN=14 A=4 K=1

G4RCG - England
2016.12.15 00:29 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
日曜日のDX
2016.12.12
昨日は張り切って1600JSTにアンテナを振り出して20mから聞き始めました。

14024.0KHzでR19KDRが聞こえていたのでQSOしました。
その直後、外でビュウビュウ風の音が聞こえたので、アンテナを収めてQRTしました。(昨日アンテナがずれた事が若干トラウマになっています)

アンテナが落下して、二度とDXが出来なくなるよりマシでしょう。

---------------------------
R19KDR 20m CW

2016.12.12 19:18 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
風が敵
2016.12.11
昨日の夕方は風が強くてアンテナを振り出すのを諦めて、ウォーキングから帰った2045JSTから40mを聞いていました。

7011.0KHzでJD1BNAが聞こえていたのですがQSOには至らず、残念です。
ローエッジがざわついているので何かと思ったらE21EICが7006.0KHzに出ている様子、私の処では弱くて呼べる状態ではありません、毎日聞こえてくるW1YL/7も呼び倒しているのが聞こえていました。

7012.0KHzに出てきたFK8IKは一応"QRL?"と確認していましたが、"L L L!!"と打った局の信号は聞こえなかった様子でそのままCQを連発して、その周波数に居座ってしまいました。
ま、仕方無いでしょう。
また、昨日QSOしたFK8DDも聞こえていました。

昨夜と同じ、2400JST前後に7006.0KHzでVK2DXがCQ USAを連発するのが聞こえてきました。
やはりこの時間が良いのでしょう、同時刻に少し上の7006.6KHzでHA8FMのCQが聞こえてきたので呼んでQSOしました。

0045JST、店じまいするためアンテナを収めようとベランダに出てみると、建物に対して斜めに振り出しているアンテナが、建物の正面に向いていてビックリしました。
強風に当たって約45度動いていた訳ですが、あまり無理をせず気を付けようと思った次第です。

---------------------------
HA8FM 40m CW

SFI=72 SSN=0 A=16 K=4
2016.12.11 16:06 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -