XZ1Aは弱くて呼べません…
2016.11.18
XZ1Aで賑わっていますが、私の設備では30mも40mも信号が弱くて呼べる状態ではありません。
明日、日中のハイバンドを聞いてみましょう。
それにしても、40mでQSOしたUT7UJ、いきなりJCCナンバーを聞いてきたので、JCC 100…まで打って、ん?何だっけ?思い出せません…向こうは..--..と催促してきます、QRX QRXと打ってからネットで豊島区のJCCナンバーを検索して調べて100116とお返事しました。(前に覚えたつもりが…なさけない)
JCCハンターと言えば、W9NGAを思い出します。
当時、DXを始めたばかりでJCCナンバーを聞いてくる局がいるんだ!?と、なにやら感激した記憶があります。
JT1COは10年ぶりのQSOでした。
---------------------------
JT1CO 30m CW
UT7UJ 40m CW
SFI=79 SSN=27 A=4 K=0
明日、日中のハイバンドを聞いてみましょう。
それにしても、40mでQSOしたUT7UJ、いきなりJCCナンバーを聞いてきたので、JCC 100…まで打って、ん?何だっけ?思い出せません…向こうは..--..と催促してきます、QRX QRXと打ってからネットで豊島区のJCCナンバーを検索して調べて100116とお返事しました。(前に覚えたつもりが…なさけない)
JCCハンターと言えば、W9NGAを思い出します。
当時、DXを始めたばかりでJCCナンバーを聞いてくる局がいるんだ!?と、なにやら感激した記憶があります。
JT1COは10年ぶりのQSOでした。
---------------------------
JT1CO 30m CW
UT7UJ 40m CW
SFI=79 SSN=27 A=4 K=0
もはやSD-330ではなくなりました
2016.11.17
今日は、影響が気になっていたSD330の標準のエレメントを取り外して、釣り竿に絡めた3.75mの配線だけでQRVしました。
使用しているのは可動するコイル部分だけ、宙に浮かぶATUのような使い方です。
(自分自身が変化してエレメントの部分を物理的に1/4λにしてくれるので、根元で電気的?に整合を取るATUより絶対こっちの方がいいでしょう)
使用感は…昨日と変わらず、全く問題ありません。
もはやSD330ではなくなりました。
*********
14023.0KHzのTL8AOは昨日の方が断然強かったです。
聞き始めてしばらくするといなくなりました。
後から変な時間に出ていたようですが、もう聞こえませんでした。
この前、40mでQSOしたつもりのR26MDXCは、まさかのNot in the log 空耳だったので、今日あらためて40mでQSOしました。
またもやサフィックスを訂正したので心配ではありますが…大丈夫でしょう。
---------------------------
KH2/DF8AN 20m CW
R26MDXC 20m CW
R26MDXC 40m CW
SFI=81 SSN=18 A=4 K=0
使用しているのは可動するコイル部分だけ、宙に浮かぶATUのような使い方です。
(自分自身が変化してエレメントの部分を物理的に1/4λにしてくれるので、根元で電気的?に整合を取るATUより絶対こっちの方がいいでしょう)
使用感は…昨日と変わらず、全く問題ありません。
もはやSD330ではなくなりました。
*********
14023.0KHzのTL8AOは昨日の方が断然強かったです。
聞き始めてしばらくするといなくなりました。
後から変な時間に出ていたようですが、もう聞こえませんでした。
この前、40mでQSOしたつもりのR26MDXCは、まさかの
またもやサフィックスを訂正したので心配ではありますが…大丈夫でしょう。
---------------------------
KH2/DF8AN 20m CW
R26MDXC 20m CW
R26MDXC 40m CW
SFI=81 SSN=18 A=4 K=0
DX Calendar
2016.11.17
始まりと終わりを忘れないようDX-Worldのカレンダーを貼っておきましょう。
引っ越ししてきて初めてのVK9シリーズが始まります、楽しみです。
引っ越ししてきて初めてのVK9シリーズが始まります、楽しみです。
R26MDXC - Special Event Station, European Russia
2016.11.15
今日は1700JSTから20mを聞き始めました。
14023.0KHzのTL8AOは聞こえません。
いつものF6ARCやG4RCGが聞こえています。
30mの10108.0KHzのLX/PA3Aは聞こえません。
SD-330のエレメントを延長してから、こういう局がはたして聞こえるのか楽しみです。
本日、Amazonで支払いを済ませたので、週末に"釣り竿"が届く予定です。
40mに下りると、7010.6KHzでV63GWが強力に聞こえていました。
クラスタに上がっていて若干のパイルになっていましたが、4~5回呼んだらQSO出来ました。
以前のANT(MDRF)だと、誰もコールしていないのにQRZを打たれていましたから、SD-330に感謝です。
*********
1940JST頃から再び30mを聞き始めました。
10108.0KHzのEX8Mは10回くらいコールしてようやくQSO出来ました。(SD330のエレメント延長後の活躍に期待しています)
40mに下りるとR26MDXCが7011.0KHzで強力に聞こえていました。
コールすると一発で応答がありQSOできました。
この時間、まだ向こうは夕方にもなっていない時間ですがリアル599で聞こえていました。
7007.0KHzの4I7COWは、一旦引っ込んでいましたが、再び現れてCQを連発していましたので呼んでQSO。
これで、私の縄張りである20m~40mでQSO出来たのでもう十分でしょう。
北風がびゅうびゅう言っているのでアンテナを収めて店じまいしました。
---------------------------
V63GW 40m CW
EX8M 30m CW
R26MDXC 40m CW "Not in the log"
4I7COW 40m CW
SFI=77 SSN=26 A=11 K=1
【追記】
R26MDXCはカリーニングラードではないと思われます。
QRZ.COMのカントリーの表示はKaliningradとなっていますが、QSLカードの画像やアドレスはMillerovo, Russia(ウクライナのすぐ近くのミレロボ)となっています。
また、QSLカードにWAZ:16と印刷されていますから間違いないと思います。(カリーニングラードはWAZ:15)
どうやら、ぬか喜びだったようです…残念。
14023.0KHzのTL8AOは聞こえません。
いつものF6ARCやG4RCGが聞こえています。
30mの10108.0KHzのLX/PA3Aは聞こえません。
SD-330のエレメントを延長してから、こういう局がはたして聞こえるのか楽しみです。
本日、Amazonで支払いを済ませたので、週末に"釣り竿"が届く予定です。
40mに下りると、7010.6KHzでV63GWが強力に聞こえていました。
クラスタに上がっていて若干のパイルになっていましたが、4~5回呼んだらQSO出来ました。
以前のANT(MDRF)だと、誰もコールしていないのにQRZを打たれていましたから、SD-330に感謝です。
*********
1940JST頃から再び30mを聞き始めました。
10108.0KHzのEX8Mは10回くらいコールしてようやくQSO出来ました。(SD330のエレメント延長後の活躍に期待しています)
40mに下りるとR26MDXCが7011.0KHzで強力に聞こえていました。
コールすると一発で応答がありQSOできました。
この時間、まだ向こうは夕方にもなっていない時間ですがリアル599で聞こえていました。
7007.0KHzの4I7COWは、一旦引っ込んでいましたが、再び現れてCQを連発していましたので呼んでQSO。
これで、私の縄張りである20m~40mでQSO出来たのでもう十分でしょう。
北風がびゅうびゅう言っているのでアンテナを収めて店じまいしました。
---------------------------
V63GW 40m CW
EX8M 30m CW
4I7COW 40m CW
SFI=77 SSN=26 A=11 K=1
【追記】
R26MDXCはカリーニングラードではないと思われます。
QRZ.COMのカントリーの表示はKaliningradとなっていますが、QSLカードの画像やアドレスはMillerovo, Russia(ウクライナのすぐ近くのミレロボ)となっています。
また、QSLカードにWAZ:16と印刷されていますから間違いないと思います。(カリーニングラードはWAZ:15)
どうやら、ぬか喜びだったようです…残念。
SD-330のエレメント延長
2016.11.13
ここ最近、陽が落ちてからは20mも元気がなく、主戦場は30mになった感があります。
30mで聞こえてくる局で(存在はわかるが)呼べるほど信号が強くない局も、SD330のエレメントを延長するとどれくらいで聞こえるのか気になるようになりました。
実は数週間前に50cm程エレメントを継ぎ足してみたけれど、聞こえる云々よりもエレメントが垂れ下がって落下が恐ろしくて止めました。
でもまだ方法はあります。
細い配線を買ってきてありますので、エレメントにクリップか何かで繋いで延長してみようと思っています。
この方法だと、1.5~2mは長さを稼げそうです。
また、軽量の釣り竿かグラスファイバーロッドを買ってきて、SD330本体に結束バンドで固定して、配線をからめて長さを稼ぐ方法もありですね。(SD330使いの方のブログでお見かけしました)
それにしても、寒くてベランダに出るのもおっくうになりました。
---------------------------
JA4GXS/6 30m CW
V63AJ 30m CW
SFI=78 SSN=51 A=19 K=3
30mで聞こえてくる局で(存在はわかるが)呼べるほど信号が強くない局も、SD330のエレメントを延長するとどれくらいで聞こえるのか気になるようになりました。
実は数週間前に50cm程エレメントを継ぎ足してみたけれど、聞こえる云々よりもエレメントが垂れ下がって落下が恐ろしくて止めました。
でもまだ方法はあります。
細い配線を買ってきてありますので、エレメントにクリップか何かで繋いで延長してみようと思っています。
この方法だと、1.5~2mは長さを稼げそうです。
また、軽量の釣り竿かグラスファイバーロッドを買ってきて、SD330本体に結束バンドで固定して、配線をからめて長さを稼ぐ方法もありですね。(SD330使いの方のブログでお見かけしました)
それにしても、寒くてベランダに出るのもおっくうになりました。
---------------------------
JA4GXS/6 30m CW
V63AJ 30m CW
SFI=78 SSN=51 A=19 K=3
T30JY, T30KJ, T30MA and T30VE - W. Kiribati
2016.11.12
今日は、お昼過ぎに15mにT30KJが出ていたので、21MHz/24MHz用の3mのカウンターポイズをSD330にクリップで繋いで、少しだけベランダからアンテナを振り出してQSOしました。
JA1JQY局、JA1KJW局、JA3MCA局、そしてJA8VE局による西キリバスからの運用のようです。
連日QRVされているようですが、QSO出来ていなかったので取りこぼさないよう15mでQSOしました。
日中聞こえている近場を取りこぼさないよう、21MHz/24MHz用に別途カウンターポイズを用意したのは正解ですね。
*********
夕方、1640JSTから30mを聞き始めました。
10112.0KHzでF5NTVが強力に入感していたので、呼んでQSO。
アンテナはキュビカルクワッドを使用しているみたいです、道理で強いはずです。
10115.0KHzでV63GWのCQが聞こえてきたのでQSO。
その後、20mに上がってワッチしていると14030.0KHzでT30KJのCQを発見、QSOしました。
今日はクラスタに上がる前のCQを押さえられてサクサクQSO出来ています。
その後、30mに戻って10117.0KHzのT30JYのCQを発見してQSO。
さて、14012.0KHzの4I7COWは、そろそろお客さんが枯れてきたので、絶対30mに下りてくるだろうと思っていたらビンゴでした。
10109.0KHzでCQを発見!これで、20mと30mでQSO出来ました。
後は、40mでQSO出来れば十分でしょう。
10103.0KHzでのPP5BKとのQSOは、出来たのかどうか怪しい終わり方をしました。
こちらのコールを完全にコピーしてもらったのか不明瞭です、"空耳"でなければいいのですが…。
---------------------------
T30KJ 15m CW
F5NTV 30m CW
V63GW 30m CW
T30KJ 20m CW
T30JY 30m CW
4I7COW 30m CW
PP5BK 30m CW
SFI=78 SSN=26 A=13 K=4
JA1JQY局、JA1KJW局、JA3MCA局、そしてJA8VE局による西キリバスからの運用のようです。
連日QRVされているようですが、QSO出来ていなかったので取りこぼさないよう15mでQSOしました。
日中聞こえている近場を取りこぼさないよう、21MHz/24MHz用に別途カウンターポイズを用意したのは正解ですね。
*********
夕方、1640JSTから30mを聞き始めました。
10112.0KHzでF5NTVが強力に入感していたので、呼んでQSO。
アンテナはキュビカルクワッドを使用しているみたいです、道理で強いはずです。
10115.0KHzでV63GWのCQが聞こえてきたのでQSO。
その後、20mに上がってワッチしていると14030.0KHzでT30KJのCQを発見、QSOしました。
今日はクラスタに上がる前のCQを押さえられてサクサクQSO出来ています。
その後、30mに戻って10117.0KHzのT30JYのCQを発見してQSO。
さて、14012.0KHzの4I7COWは、そろそろお客さんが枯れてきたので、絶対30mに下りてくるだろうと思っていたらビンゴでした。
10109.0KHzでCQを発見!これで、20mと30mでQSO出来ました。
後は、40mでQSO出来れば十分でしょう。
10103.0KHzでのPP5BKとのQSOは、出来たのかどうか怪しい終わり方をしました。
こちらのコールを完全にコピーしてもらったのか不明瞭です、"空耳"でなければいいのですが…。
---------------------------
T30KJ 15m CW
F5NTV 30m CW
V63GW 30m CW
T30KJ 20m CW
T30JY 30m CW
4I7COW 30m CW
PP5BK 30m CW
SFI=78 SSN=26 A=13 K=4