2/1~2/4のDX - LY7M, W7OE, XQ3SK, YH0ONN & JT1CO
2022.02.06
今日の午前中、15mでJA局(1エリア)のCQが聞こえてきたので、早速RBNで飛びと設備をチェック、そして自分もCQを出して比べてみました。
大丈夫…ダイポール並みには飛んでいるようです。
このダイポール並みというのが大事で、接地アンテナの場合、ややもすると大地を思いっきり温めるだけのダミーロードになってしまうので心配だったのです。15mより上のBANDは大丈夫でしょう。12mと10mはCONDXが開けていれば(何でもいいから空中にエレメントさえあれば)勝手に飛んでいくような周波数だと思っていますので心配しないでいいでしょう。

あ、JT1COは空耳QSOだったかも知れませんね。

---------------------------
LY7M 80m CW
W7OE 80m CW
XQ3SK 20m CW
YH0ONN 40m CW
JT1CO 40m CW

SFI=126 SSN=87 A=12 K=2

2/1~2/4のDX - LY7M, W7OE, XQ3SK, YH0ONN & JT1CO
2022.02.06 11:31 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
1/29~1/31のDX - LY13LY, JH4UYB, RM0F, 3D2USU, OA4DX, E29TGW, UN6LN & UA0LUM
2022.01.31
遂に160mデビューしました。実は、1.8MHzでのQSOは初めてなのです。BV(Taiwan)もよく聞こえていましたが全く相手にされませんでした。
このBANDでは、自分の設備を弁えて呼び倒さないと、今のアンテナとパワーではストレスが溜まるだけだと実感しましたね…。

---------------------------
LY13LY 17m CW
JH4UYB 160m CW
RM0F 160m CW
3D2USU 30m CW
OA4DX 40m CW
E29TGW 40m CW
UN6LN 40m CW
UA0LUM 80m CW

1/29~1/31のDX - LY13LY, JH4UYB, RM0F, 3D2USU, OA4DX, E29TGW, UN6LN & UA0LUM
2022.01.31 23:11 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
1/23~1/27のDX - ZL2AVM, YL3CW, NG5E, UY2VM, LY13LY, K9DX, AX4DX, JD1BHA, LU1AW/D, AA6AA & 3D2AG
2022.01.29
逆Lアンテナ(Aki Special)のエレメント長を15.56mに変更したり、アース棒の数を増やしてから、明らかに80mと160mの景色が変わったと思います。
160mではTOP BANDの重鎮であるJA5DQH局のCQが599+20dBで入感してきて、北米の局とQSOするのが聞こえたりするようになったり(もちろんWの局は聞こえません)、80mで聞こえてくる局をコールしたら相手にされるようになりました。

20mあたりでCW DXCCを増やすのも楽しいのですが、なかなか簡単にはQSO出来ないLOW BANDでのDXingも面白いと思いました。こんな出来事を繰り返しては、アンテナやその他の設備に散財していくのがこの先続いていくのでしょうね…。

---------------------------
ZL2AVM 20m CW
YL3CW 40m CW
NG5E 40m CW
UY2VM 40m CW
LY13LY 40m CW
K9DX 40m CW
AX4DX 40m CW
JD1BHA 80m CW
LU1AW/D 20m CW
AA6AA 80m CW
3D2AG 80m CW

1/23~1/27のDX - ZL2AVM, YL3CW, NG5E, UY2VM, LY13LY, K9DX, AX4DX, JD1BHA, LU1AW/D, AA6AA & 3D2AG
2022.01.29 00:09 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - OT4A, M0UNN, EA9ACD, II3WRTC, 4U1A & LA1MFA
2022.01.21
接地、グランド、高周波アース、ラジアル、エレベーテッドラジアル、カウンターポイズ等々、言葉は置いておいて、接地型アンテナを大地と仲良くさせて強い電波を出す方法論に関して、我が家の優秀な大地(給電部直下の田んぼ)においては一定の結論が出たと思っています。(ラジアルの類は不要、水田に打ち込んだアース棒だけで十分だという結論です)
でも、14MHzで一番強い電波を出そうと思ってエレメント長を5/8λ(13.3m)のサイズにしているのにもかかわらず、原因はよくわかりませんが14MHzが一番飛びが悪いのです。実は、Sメーターをブンブン振っている局に相手にされないという事を何回も経験していました。

そこで、上物のエレメント長を以前から試してみたかった15.56mに長くしてみました。そう、このサイズはG5RVの片側のエレメントと同じサイズなのです。G5RVのエレメントの片側を地中に埋めて、空中側のエレメントは逆Lにしているイメージです。

体感よりも、結果を提示すると、このアンテナで以下の局と交信出来ました。

---------------------------
OT4A 20m CW
M0UNN 20m CW
EA9ACD 17m CW
II3WRTC 17m CW
4U1A 20m CW
LA1MFA 40m CW

SFI=115 SSN=60 A=18 K=3
2022.01.21 23:50 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - V31XX, KH2L, S57V & XV1X
2022.01.18
今日は、思うところあって、またまたエレベーテッドラジアルを外して水田に打ち込んだアース棒5本だけで運用してみました。
前回、地面に這わせたラジアルやエレベーテッドラジアルを撤去して普通にQSO出来た事を思い出して、そもそも特定のBANDに害を及ぼすと思われるエレベーテッドラジアルは必要ないのではないかと思ったのです。

結果は、PJ2NDを除いた国内のクラスターやRBNに上がった局とQSO出来ましたので、普通に使えていると思いました。
V31XXは去年の11月に交信済なのですが、よくありがちな、いわゆる『飛んでるチェック』をしてしまいましたね…前回よりも簡単にQSO出来た感があります。
これをもって(たったこれだけの結果でw)、我が家の大地は大変優秀であることを再認識しましたので、地面に這わせるラジアルや大地から浮かせたエレベーテッドラジアルに労力を注ぐよりも、地面に打ち込むアース棒の数を増やす為だけに時間やコストを費やした方がいいと思いました。(各BAND毎に張ろうと思っていたエレベーテッドラジアルは中止です)

---------------------------
V31XX 40m CW
KH2L 40m CW
S57V 30m CW
XV1X 40m CW

SFI=114 SSN=99 A=9 K=2
2022.01.18 23:59 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
昨夜のDX - VK9DX, HR5/F2JD & K4PV
2022.01.09
昨日は、14MHzの1/4λバーチカルアンテナを5/8λのAki-Special(逆Lアンテナ)に変更したので試し撃ちをしていました。
夜になって20mは死んでいましたので、40mに下りてワッチしたところ、明らかにノイズが減りS/N比が良くなったと思いました。Sメーターを振っていないDXが薄っすらと沢山聞こえるようになった感じです。

---------------------------
VK9DX 40m CW
HR5/F2JD 40m CW
K4PV 40m CW

SFI=102 SSN=38 A=9 K=5
2022.01.09 07:42 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -