ウォーキングコースの桜並木
2017.08.28
私が午前中にウォーキングするコースB(?)にある桜並木です。
丸ノ内線の茗荷谷駅から東京大学付属植物園を結ぶ道に人工に造られた沢ですが、この季節は涼が感じられるのでお気に入りのコースです。
あ、入口に置いてあるオブジェは趣味が悪いと思います。(失礼)
エヴァンゲリ○ンの使徒ですか??

丸ノ内線の茗荷谷駅から東京大学付属植物園を結ぶ道に人工に造られた沢ですが、この季節は涼が感じられるのでお気に入りのコースです。
あ、入口に置いてあるオブジェは趣味が悪いと思います。(失礼)
エヴァンゲリ○ンの使徒ですか??

食事会(その3)本八幡にて
2017.08.25
今日は、第三回目の食事会を千葉県市川市の本八幡駅の北口で行ったので無線はお休みです。
何故こんな処(失礼)まで遠出しているかと言うと、食事会をする某御仁の縄張りだからです。
写真を撮るのを忘れてしまいましたね…
何故こんな処(失礼)まで遠出しているかと言うと、食事会をする某御仁の縄張りだからです。
写真を撮るのを忘れてしまいましたね…
戦争と平和 - 百田尚樹
2017.08.20
お盆に広島に帰った際、広島空港で百田尚樹氏が書いた「戦争と平和」という本を買って実家で読みました。
新聞の広告か何かで見た「日本人は戦争に向いていない民族だ」という宣伝内容が気になっていて、どうしても読みたかったのです。
詳しい内容はここでは語りませんが、アマチュア無線の世界においても、日本製の無線機が世界を席巻している理由が少しだけ解ったような気がします…。
https://www.amazon.co.jp/dp/4106107317

新聞の広告か何かで見た「日本人は戦争に向いていない民族だ」という宣伝内容が気になっていて、どうしても読みたかったのです。
詳しい内容はここでは語りませんが、アマチュア無線の世界においても、日本製の無線機が世界を席巻している理由が少しだけ解ったような気がします…。
https://www.amazon.co.jp/dp/4106107317

台風の卵?
2017.08.20
沖縄の下に、台風の卵みたいなのが発生しています。
「こっち来るな」と言いたいですね…。

「こっち来るな」と言いたいですね…。

広島に帰省
2017.08.13
今日、広島に帰省しました。
やはり田舎は陽が落ちてから涼しいです。
それにしても、東京は8月に入ってからパっとしない天気が続いていますね…。

やはり田舎は陽が落ちてから涼しいです。
それにしても、東京は8月に入ってからパっとしない天気が続いていますね…。

大塚駅南口のうどん屋さん - 「ふじ誠」
2017.08.04
大塚駅周辺にも、まともな「うどん」が食べられる処が二件あって、そのうちの一件が南口にある「ふじ誠」です。(随分と上から目線の言いぐさなのは重々承知していますよ)
「讃岐うどん」ではなく「関西風うどん」ですが、西日本の薄い出汁が好きなので、たまに寄っています。
牛すじ煮込みをつまみに瓶ビールを飲りながらのんびり新聞を読み、〆にその日の気分で「釜揚げ」や「ざるうどん」を食べるのが大好きです。

「讃岐うどん」ではなく「関西風うどん」ですが、西日本の薄い出汁が好きなので、たまに寄っています。
牛すじ煮込みをつまみに瓶ビールを飲りながらのんびり新聞を読み、〆にその日の気分で「釜揚げ」や「ざるうどん」を食べるのが大好きです。
