再開局のきっかけ
2016.11.10
今日の日中は、銀行様に呼び出されて久しぶりにスーツを着て外出していました。
早く着いたので時間潰しに最寄りのBook Offに入って、古いCQ誌は置いていないかなと散策していました。

Book Offに置いてあったCQ誌…正に再開局のきっかけです。

丁度、11年前に出張先の愛媛県松山市のBook Offで、たまたま古いCQ誌を発見して何気に買って読んだのを思い出しました。
今現在のアマチュア無線の様子や懐かしい思い出がよみがえります、そして憧れであったDXの記事を読みあさりました。
当時私はコールサインを失効していたのですが、旧コールサインが復活出来るシステムがあることを誌面の情報で知りました。

早速、松山市にある永田無線に行き、詳しくお聞きしました。
局免があれば何とかなるとのことでしたので、実家から局免とTS-530Sを取り寄せてJR4PURで再開局することが出来ました。

その節は大変お世話になりました。
ありがとうございます。

再開局すると、Online Log Searchという便利なツールが出回っていて、関心を持ちました。
この辺のお話は、また別の機会に…。

永田無線
http://www.nagatamusen.com/
2016.11.10 22:10 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
また台風発生…
2016.11.10
また台風発生です。
真っ直ぐ硫黄島に向かっています。

右か左に曲がってくれないかな…。

また台風発生…
2016.11.10 09:20 | URL | 未分類
無線はお休み
2016.11.07
今日は無線はお休みです。

週明けは、やたらとテンションが低いのはお約束ですね。
クラスタを見ると、ここ数日見かけたP29LLは今日は出ていない様子、4U1ITUが出ているみたいですが、それでも食指は動きません。

ま、のんびりやっていきましょう…。
2016.11.07 21:41 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
台風23号
2016.11.04
11月に入っても、まだ台風が発生しますね。
そのまま、真っ直ぐ進んでください。

台風23号
2016.11.04 11:13 | URL | 未分類
無線はお休み
2016.11.02
今日は 今日も仕事に没頭していて、一日中パソコンに向かっていて疲れたので無線はお休みです。
全く聞く気にもなれません。

それにしても寒くなりました、今日初めて暖房を使い始めました。
2016.11.02 18:53 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
.htaccessの設定
2016.10.29
覚書です。

検索エンジンをこき使って、ようやく手に入れた貴重な情報です。
リダイレクトは同じサーバーで使っちゃダメ。
そもそも、jh1czl.netのドメインがWEB全体に染み渡るまでにコンテンツを上げた私が悪い。(Googleは、その日の内に見てはいけない物を容赦なく回収して行きました…)

jh1czl.example.ne.jpに飛んできた方をwww.jh1czl.netに飛ばす方法。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} jh1czl\.example\.ne\.jp
RewriteRule ^(.*)$ http://www.jh1czl.net/$1 [R=301,L]
2016.10.29 12:55 | URL | 未分類

- CafeNote -