50MHz入りの局免が届きました
2021.11.09
FT-2000Dを手に入れたので、50MHzにもQRV出来るように変更届を出していたのが本日届きました。実は、6mに出るのは人生初めてなので、今からEスポシーズンが楽しみですね。
あと、申請していないのですが4630KHz A1Aがくっついてきました。FT-2000Dの技適番号を使用したので勝手にそうなったのでしょう。修理から戻ったら一度聞いてみようと思います。
あと、申請していないのですが4630KHz A1Aがくっついてきました。FT-2000Dの技適番号を使用したので勝手にそうなったのでしょう。修理から戻ったら一度聞いてみようと思います。
ボーラインノットとトートラインヒッチ - ロープワーク
2021.10.31
覚書です。
今朝、我が家のアンカー(屋根とも呼ばれています)を利用してツェップアンテナを張り直したのですが、アンテナのエレメントを碍子に結んだり、ロープをアンカーにピンと張るために多用する二つの結び方がいまいち覚えられないので、画像を貼り付けておきます。
少年時代に、ボーイスカウトでもやっていたら無意識に身体が覚えているのでしょうが、この年でネットで仕入れた知識なんてすぐに忘れてしまいますね。
・ボーラインノット…下→上→下→上→下と覚えておきます
・トートラインヒッチ…上→下→上→下→上と覚えておきます
今朝、我が家のアンカー(屋根とも呼ばれています)を利用してツェップアンテナを張り直したのですが、アンテナのエレメントを碍子に結んだり、ロープをアンカーにピンと張るために多用する二つの結び方がいまいち覚えられないので、画像を貼り付けておきます。
少年時代に、ボーイスカウトでもやっていたら無意識に身体が覚えているのでしょうが、この年でネットで仕入れた知識なんてすぐに忘れてしまいますね。
・ボーラインノット…下→上→下→上→下と覚えておきます
・トートラインヒッチ…上→下→上→下→上と覚えておきます
【祝?】FT-1000MP Mark-Vが復活
2021.10.17
FT-2000Dのテストをすべく、ツェップアンテナを張ったので、もしやと思い一年振りに電源を入れたら直っていました。
と、言ってもしばらく使っていればまた同じ症状(受信感度が著しく低下)が出るに決まっていますので、素直に喜べません。思えば、G5RVを上げた直後に14MHzだけ受信感度が極端に悪くなって、少しして直って、それから約一年後に全BANDの感度が落ちて使えなくなったので一年間放置していました。
肝心のFT-2000Dですが、アンテナをつないでもよく聞こえないし、出力が100Wしか出なかったので結構ビビリましたが、オールリセットをかけたところ、良く聞こえるようになり出力も200W出ました。ただ、Sメーターが全く振れません。見た目は綺麗なのですが、どうやら故障しているようですね。
FT-2000Dを今すぐ手に入れるのが目的だったので、「動作確認済みです」という言葉だけで具体的な数値も上げずに出品している物件を、清水の舞台から飛び降りるつもりで落札したのだから文句は言いません。細かいことには目をつむります。むしろ、この程度の故障だけで済んだのでよしとしましょう。(アンテナを繋がずに、電源を入れて少しいじっただけで出品者を高評価したことは内緒ですよ…)
今回、初めてヤフオクを利用しました。ウォッチ登録者が70人を超えているのに、誰一人入札していないのは少し変だなと思いましたが、目の前のFT-2000Dに目がくらみポチっと押してしまいましたね。
因みに、出品者の評価は結構な件数で高評価(良い評価99%以上)でした。ただ、よく出品内容を確認すると無線に関しては素人だったようですね。また、他に出品しているモノが無線機以外の物も沢山あり、個人ではなく組織的に中古品を扱っている業者のようですね。
何れにせよ、メーカーに送り修理してもらいます。Sメーターの修理費用は勉強代だと思い喜んで払いますよ。
・(たぶん)一時的に復活したFT-1000MP Mark-V、久しぶりにワッチしました
と、言ってもしばらく使っていればまた同じ症状(受信感度が著しく低下)が出るに決まっていますので、素直に喜べません。思えば、G5RVを上げた直後に14MHzだけ受信感度が極端に悪くなって、少しして直って、それから約一年後に全BANDの感度が落ちて使えなくなったので一年間放置していました。
肝心のFT-2000Dですが、アンテナをつないでもよく聞こえないし、出力が100Wしか出なかったので結構ビビリましたが、オールリセットをかけたところ、良く聞こえるようになり出力も200W出ました。ただ、Sメーターが全く振れません。見た目は綺麗なのですが、どうやら故障しているようですね。
FT-2000Dを今すぐ手に入れるのが目的だったので、「動作確認済みです」という言葉だけで具体的な数値も上げずに出品している物件を、清水の舞台から飛び降りるつもりで落札したのだから文句は言いません。細かいことには目をつむります。むしろ、この程度の故障だけで済んだのでよしとしましょう。(アンテナを繋がずに、電源を入れて少しいじっただけで出品者を高評価したことは内緒ですよ…)
今回、初めてヤフオクを利用しました。ウォッチ登録者が70人を超えているのに、誰一人入札していないのは少し変だなと思いましたが、目の前のFT-2000Dに目がくらみポチっと押してしまいましたね。
因みに、出品者の評価は結構な件数で高評価(良い評価99%以上)でした。ただ、よく出品内容を確認すると無線に関しては素人だったようですね。また、他に出品しているモノが無線機以外の物も沢山あり、個人ではなく組織的に中古品を扱っている業者のようですね。
何れにせよ、メーカーに送り修理してもらいます。Sメーターの修理費用は勉強代だと思い
・(たぶん)一時的に復活したFT-1000MP Mark-V、久しぶりにワッチしました
【祝!】YAESU FT-2000Dを入手しました
2021.10.15
「購入しました」ではなく「入手しました」なのです。そう、オークションで落札しました。
一時はElecraft K3やTS-590SGも検討しましたが、長年使用したFT-1000MP Mark-Vと同じ200Wの出力と独立したサブ受信機がどうしても欲しくて、清水の舞台から飛び降りるつもりで、初めてにもかかわらずヤフオクを利用しました。と、言うかオークション以外で手に入れるには中古のリグを扱っている販売店の入荷を気長に待つしかありません。(しかも確実に購入できるわけではありません)
また、FT-2000Dはメーカーの保守対応中の機種なので、程度の悪いモノが届いても修理に出せるということで落札しました。
実際、届いたリグは結構綺麗で、あまり使用感が感じられません。何れにせよ、ファームウェアのアップデート等もあるので、このままメーカーに送る予定です。
故障したFT-1000MP Mark-Vを徹底的に修理して使用するという選択肢もありましたが、購入してから15年以上経っていますので、部品の劣化によりちょくちょくトラブルを起こすような気がして却下しました。
・本日届いたFT-2000D、結構綺麗です…
一時はElecraft K3やTS-590SGも検討しましたが、長年使用したFT-1000MP Mark-Vと同じ200Wの出力と独立したサブ受信機がどうしても欲しくて、清水の舞台から飛び降りるつもりで、初めてにもかかわらずヤフオクを利用しました。と、言うかオークション以外で手に入れるには中古のリグを扱っている販売店の入荷を気長に待つしかありません。(しかも確実に購入できるわけではありません)
また、FT-2000Dはメーカーの保守対応中の機種なので、程度の悪いモノが届いても修理に出せるということで落札しました。
実際、届いたリグは結構綺麗で、あまり使用感が感じられません。何れにせよ、ファームウェアのアップデート等もあるので、このままメーカーに送る予定です。
故障したFT-1000MP Mark-Vを徹底的に修理して使用するという選択肢もありましたが、購入してから15年以上経っていますので、部品の劣化によりちょくちょくトラブルを起こすような気がして却下しました。
・本日届いたFT-2000D、結構綺麗です…
FT-1000MP Mark-Vが故障しました…
2020.11.18
FT-1000MP Mark-Vが故障しました。送信は出来ますが、全BANDで著しく受信感度が低下して使い物になりません。このRigは2007年(たぶん)に秋葉原の山本無線で棚ズレ品を購入したので、製造から間違いなく13年以上は経っていると思われます。(不具合が出てきても仕方のない年数だという認識です)
Googleをこき使って原因と対応策を調べたところ、私のスキルでは如何にもできないと判断しました。(専用電源FP-29の故障みたく、モジュールを購入して直るというわけにはいかないようです)
メーカー以外で修理可能なラボもあるようですが、新しいRigを購入すべきか色々と思案しています。何れにせよ、しばらくはQRT状態が続きそうですね。
思えば、太陽黒点数が上がってくる時期になると、アクティビティが下がるようなアクシデントに見舞われるような気がします。
前回のサイクル(アパマン時代)はMDRFに使用していたグラスファイバーロッドが積雪で折れてから、ずっと放置していて、引っ越しする2016年までQRTしていました。
28MHz界隈でEUがガンガン入感する体験は、1980年以来ご無沙汰なので、今回は是が非でも何とかしてやろうと思っていますよ。
Googleをこき使って原因と対応策を調べたところ、私のスキルでは如何にもできないと判断しました。(専用電源FP-29の故障みたく、モジュールを購入して直るというわけにはいかないようです)
メーカー以外で修理可能なラボもあるようですが、新しいRigを購入すべきか色々と思案しています。何れにせよ、しばらくはQRT状態が続きそうですね。
思えば、太陽黒点数が上がってくる時期になると、アクティビティが下がるようなアクシデントに見舞われるような気がします。
前回のサイクル(アパマン時代)はMDRFに使用していたグラスファイバーロッドが積雪で折れてから、ずっと放置していて、引っ越しする2016年までQRTしていました。
28MHz界隈でEUがガンガン入感する体験は、1980年以来ご無沙汰なので、今回は是が非でも何とかしてやろうと思っていますよ。
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - まとめ
2020.11.08
今年の春先に壊れてしまった、FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の修理に関して、色々と書き散らかしているのをまとめておきます。
要は、FP-29の中を空にして以下の二種類の電源(モジュール)を組み込みました。
・DC30V 15A(送信用)
購入先:株式会社ニプロン
URL:https://www.nipron.co.jp/
電源モジュール:OZP-350-30-TSE
カバー:3178-01-3-207
シャーシ:3178-01-3-208
・DC13.8V 3A(受信用)
購入先:アマゾン
メーカー:第一電波工業
品名:ダイヤモンド スイッチングモード直流安定化電源5A DSP500
上記の二つの電源は、空にしたFP-29に余裕で収まります。(特に固定していません)
一番心配していました、スイッチング電源のノイズですが全く気になりません。(以前のFP-29と変わらないと思います)
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その1
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その2
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その3
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その4
・手前がニプロンのDC30V 15A、奥がダイヤモンドのスイッチング電源DC13.8V 3A
要は、FP-29の中を空にして以下の二種類の電源(モジュール)を組み込みました。
・DC30V 15A(送信用)
購入先:株式会社ニプロン
URL:https://www.nipron.co.jp/
電源モジュール:OZP-350-30-TSE
カバー:3178-01-3-207
シャーシ:3178-01-3-208
・DC13.8V 3A(受信用)
購入先:アマゾン
メーカー:第一電波工業
品名:ダイヤモンド スイッチングモード直流安定化電源5A DSP500
上記の二つの電源は、空にしたFP-29に余裕で収まります。(特に固定していません)
一番心配していました、スイッチング電源のノイズですが全く気になりません。(以前のFP-29と変わらないと思います)
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その1
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その2
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その3
YAESU FT-1000MP Mark-Vの専用電源FP-29の故障対応 - その4
・手前がニプロンのDC30V 15A、奥がダイヤモンドのスイッチング電源DC13.8V 3A